カブの浅漬け

youおかしゃん @cook_40128966
凄く簡単で、もりもりサラダ感覚で食べられます。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母親が作ってくれていて、自分の好みの味に少しだけ変えました。
カブの浅漬け
凄く簡単で、もりもりサラダ感覚で食べられます。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母親が作ってくれていて、自分の好みの味に少しだけ変えました。
作り方
- 1
カブは葉っぱを切り落とし、茎のみを使うので、よく洗い3センチ幅程に切って下さい。
葉の部分は味噌汁やフリカケにしてね。
- 2
カブの実は、皮ごと食べるのでキレイに洗い、縦2等分に切り、横にして3ミリ幅ほどに切ります。
- 3
⚫の昆布はハサミで細く切って下さい。
※そのまま切ると飛び散るので湿らせて切ると切りやすいです。
- 4
ジップロックにカブの茎とカブの実を入れ全ての⚫も加えよくもみ、空気を抜いて冷蔵庫で寝かせ2時間程で出来あがりです。
コツ・ポイント
★ジップロックに全てを入れたらよくもんで下さい。
似たレシピ
-
-
-
白だしで簡単 かぶときゅうりの浅漬け 白だしで簡単 かぶときゅうりの浅漬け
お気に入りの白だしを使ったかぶの浅漬けです。切って、合えて、放置するだけ。薄味なのでサラダ感覚でモリモリ食べられます。 RTP -
-
-
【農家のレシピ】セロリの簡単浅漬け 【農家のレシピ】セロリの簡単浅漬け
セロリの浅漬けはパリパリしててサラダ感覚で食べられますよ。漬物調味液を使ってビニール袋で漬け込むだけなので簡単です。 FarmersK -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18285717