そのままで美味しい春巻き♪

sakusakudon
sakusakudon @cook_40042657

シュウマイを使って美味しい春巻きを作っちゃおう~♪
このレシピの生い立ち
春巻き用に鶏肉を使うのですが、激安市販のシュウマイが1パック残っていて、これなら味付け不要で簡単だと思い、春巻きにしてみました。

そのままで美味しい春巻き♪

シュウマイを使って美味しい春巻きを作っちゃおう~♪
このレシピの生い立ち
春巻き用に鶏肉を使うのですが、激安市販のシュウマイが1パック残っていて、これなら味付け不要で簡単だと思い、春巻きにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. シュウマイ 10個
  3. 筍の水煮 100g
  4. もやし 1袋
  5. 2個
  6. しょうが(すりおろし) 小さじ2
  7. 干しエビ 大さじ3
  8. ☆中華味の素 小さじ1
  9. ☆水 100cc
  10. 水溶き片栗粉 適宜
  11. ごま油(炒め用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    市販のシュウマイはざくざくと切っておく。もやしは水洗いしておく。筍は千切りに。

  2. 2

    卵を溶いて、炒り卵を作っておく。味付けは不要。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ、1と生姜を炒める。炒めたら☆を入れて2~3分煮る。水溶き片栗粉でかためにとじる。

  4. 4

    3でできた具は、よく冷ましておく。冷めたら、春巻きの皮に大さじ2くらいを乗せ、その上の炒り卵をのせて巻いていく。

  5. 5

    こんな感じ。

  6. 6

    180度の油できつね色になるまで2~3分揚げる。

  7. 7

    油をよく切って、お皿に盛りつけてできあがり。

コツ・ポイント

できた具は、暑いままだと油で揚げたとき爆発しやすいので、きちんと冷ましてから巻いて下さい。干しエビがうまみを存分に出してくれます。忘れずに入れて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sakusakudon
sakusakudon @cook_40042657
に公開
毎日のことだから、簡単に短時間でできる献立を紹介します。フルタイムで働いてるママたちや、時間のない忙しいママたちに♪私もフルタイムで働く兼業主婦ですから~30分~40分でできる献立です。
もっと読む

似たレシピ