☆やわらか鶏むね肉とレッドソース☆

つるみさん
つるみさん @cook_40035813

ソース自体にお野菜たっぷり!お肉もノンオイル調理で体が喜ぶレシピです!(´v`)★∴∵

このレシピの生い立ち
体のことを考えたので。

☆やわらか鶏むね肉とレッドソース☆

ソース自体にお野菜たっぷり!お肉もノンオイル調理で体が喜ぶレシピです!(´v`)★∴∵

このレシピの生い立ち
体のことを考えたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 600g~
  2. 500ml
  3. 塩、ベーキングソーダ 各小さじ1強
  4. 大さじ2
  5. ☆レッドソース☆(出来上がり量約500ml分)
  6. 玉ねぎ 1個
  7. にんにく 2かけ
  8. Roasted Red Peppers(瓶詰め) 1カップ(250ml)
  9. トマト缶 1/2カップ(125ml)
  10. オリーブオイル 大さじ4
  11. 塩、こしょう、酒 各少々
  12. 寿司酢 小さじ2~
  13. サンドイッチ用食パン 2枚

作り方

  1. 1

    とり肉はお水と調味料を合わせた液にジップロックなどに入れ、3時間以上~一晩漬ける。

  2. 2

    玉ねぎは皮ごと半分に切ってうつぶせにしてトースターでクタクタになるまで焼きます。

  3. 3

    にんにくは皮からむいてホイルに包んで玉ねぎのトースターに便乗させてください。

  4. 4

    こんな感じになるまで。このままでも甘くて美味しいのですが、グッとが・ま・ん。

  5. 5

    ローストペッパーとトマト缶です。

  6. 6

    レッドソースの材料(パンの耳がある場合は切り落として。)全てをフープロにかけます。

  7. 7

    はい、レッドソース完成!塩、こしょう、酢などはお好みで調整してください。

  8. 8

    鶏肉は蒸し器で20~30分ほど蒸す。

  9. 9

    ふっくら、しっとり、鶏ハムのよう!!

  10. 10

    レッドソースをお好みの量かけて完成!!

コツ・ポイント

ソースは冷凍可能です。パンを入れることによってクリーム抜きでもコクが出ます。オイルを足したりマヨネーズを足したりドレッシングや冷静パスタソースにも使えます。
鶏肉は柔らかさ持続なので薄切りにしてサンドイッチも◎!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つるみさん
つるみさん @cook_40035813
に公開
アメリカ在住。自宅でお料理教室主催。
もっと読む

似たレシピ