簡単☆おでん

kotetsu814
kotetsu814 @cook_40144891

簡単なおでんです。
まったくのオリジナルなので何が一番いいのかまだ模索中ですが・・・
このレシピの生い立ち
寒くなってくると食べたくなるおでん
最近では冷蔵庫の余り物をすべて入れて食材整理も兼ねています
体全身温まりたいときにはお鍋が一番ですね!!

簡単☆おでん

簡単なおでんです。
まったくのオリジナルなので何が一番いいのかまだ模索中ですが・・・
このレシピの生い立ち
寒くなってくると食べたくなるおでん
最近では冷蔵庫の余り物をすべて入れて食材整理も兼ねています
体全身温まりたいときにはお鍋が一番ですね!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 大根 1/2本
  2. こんにゃく 2枚
  3. たまご 5個
  4. ちくわ 3本
  5. ジャガイモ 2個
  6. ゴボウ巻き 4本
  7. うずら巻き 4本
  8. はんぺん 1枚
  9. だし汁 500cc
  10. しょうゆ 大匙6~7
  11. お酒 大匙4
  12. ダシ用昆布 1枚

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき厚さを1.5センチくらいに輪切りにし表面に隠し包丁をいれて茹でておく

  2. 2

    こんにゃくは三角に切って味がしみ込むように表面に切り込みを入れて下茹でをしておく

  3. 3

    卵はゆで卵を作っておく
    お鍋に卵を入れ少し塩を入れ15分ほど茹でて殻をむいておく

  4. 4

    ジャガイモは皮をむき食べやすい大きさに切り、下茹でをしておく

  5. 5

    練りものは油通しをして余分な油を抜いておく

  6. 6

    土鍋にだし汁をいれだし用昆布も入れておく。
    下茹でした具材を鍋にきれいに並べて入れていく

  7. 7

    鍋を火にかけ沸騰する手前にしょうゆ・お酒を入れる。
    今度は弱火にして5分ほどグツグツ煮る

  8. 8

    ダイコンやジャガイモに火が通ったら最後にはんぺんを入れて味を調整して蒸らして完成!

コツ・ポイント

最初は少ししょっぱい程度が丁度いいと思います。練りものから甘いおいしい味が出てくるのでそれでちょうどいいと思います。
写真にははんぺんが乗っていませんが、はんぺんがかなり膨張するので最後に載せたほうが無難かと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotetsu814
kotetsu814 @cook_40144891
に公開
ようやく本腰をいれて本格的な料理を作り始めました。。まだまだ、沢山の種類のお料理を作れないですが、これから皆さんのレシピやアイディアを絞りだして投稿をしていきたいと思います!
もっと読む

似たレシピ