❖煮豚❖ラーメンスープも出来て❖一石二鳥

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

自家製ラーメンも良いですよ♪意外と簡単、安上がりです♪余ったら色々使えます♪
このレシピの生い立ち
ラーメンが食べたいと娘が言ってたので。二人なので残っても、いろいろ使いみちはあります♪

❖煮豚❖ラーメンスープも出来て❖一石二鳥

自家製ラーメンも良いですよ♪意外と簡単、安上がりです♪余ったら色々使えます♪
このレシピの生い立ち
ラーメンが食べたいと娘が言ってたので。二人なので残っても、いろいろ使いみちはあります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚塊肉(肩ロース、バラなど) 500㌘位
  2. セロリの葉 一把分
  3. ネギの青い葉 日本分位
  4. ニンニク ひと塊
  5. 生姜(皮だけでも) 多め
  6. 人参の皮(あれば) 適宜
  7. 焼酎(酒でも) 1カップ
  8. 1,5リットル
  9. 肉の漬けだれ
  10. 麺つゆ(濃縮の場合は少し控える) 50㏄
  11. はちみつ 大匙1
  12. ラーメンのスープ用調味料
  13. 適宜
  14. 醤油 適宜
  15. 顆粒鶏ガラスープの素(出しが足りないようなら) 適宜

作り方

  1. 1

    ニンニクひと塊はバラバラにしてもいいですし上の部分だけザグっと切り落とし、皮付きのまま入れてもok。生姜は多めの方が↓

  2. 2

    スープが美味しくなります。あれば余った焼酎など入れます。肉は、さっとフライパンで空焼きします。糸は巻きません。

  3. 3

    お客様用の時は凧糸で縛りましょう♪こんな感じで、鍋に入れます。

  4. 4

    水もたっぷり入れます。オーブンシートで落し蓋をして、蓋をかけ、ゆっくりにます。

  5. 5

    コトコト煮て、串がす~と通ったら出来上がり。タレにつけて味をつけます。

  6. 6

    タレの分量を合わせます。ポリ袋に入れて一晩くらいおきます。

  7. 7

    一晩おいたものです。

  8. 8

    茹で汁はザルや網で漉します。味を見ながらスープ用の調味料を加えます。

  9. 9

    味を入れて、一晩おいたものです。お好みで固まった脂はすくい取っても良いですよ。

  10. 10

    つけ麺の具に薄切りにして盛り付けました。手で裂いて、ごま油で炒めたエリンギと、ネギを添えました。

コツ・ポイント

難しいことは無いです♪ゆっくり煮て、タレにつければいいのです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ