ローストビーフ・赤ワイン風味♪

ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976

レストランより美味しい ! 赤ワインでローストビーフ ♪
このレシピの生い立ち
いつもは気軽にステーキを焼いた時に、赤ワインと醤油をからめて食べますが、大人数のパーティー用にローストビーフにしました。

ローストビーフ・赤ワイン風味♪

レストランより美味しい ! 赤ワインでローストビーフ ♪
このレシピの生い立ち
いつもは気軽にステーキを焼いた時に、赤ワインと醤油をからめて食べますが、大人数のパーティー用にローストビーフにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~8人分
  1. ローストビーフ
  2. 牛ロースト用の肉 900g~1kg(2lb)
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんじん 1/2本
  5. セロリ 1/2本
  6. 赤ワイン・醤油・オリーブオイル 各・大さじ5
  7. 塩・ブラックペッパー・粉山椒 少々
  8. 添え野菜
  9. 玉ねぎ新玉ねぎお勧め) 1/2~1個
  10. ラディッシュ 5個
  11. ソース
  12. 肉汁 大さじ2~3
  13. 赤ワイン 大さじ1
  14. 醤油 大さじ1
  15. 味ぽん酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    肉を冷蔵庫から出して、常温に戻しておく。今回の肉は厚さ約3㎝です。
    塩、ブラックペッパー、粉山椒を振りかける。

  2. 2

    玉ねぎ、人参、セロリを薄く切り、1の牛肉と、赤ワイン、醤油、オリーブオイルと一緒にジップロックバッグに入れる。

  3. 3

    牛肉が漬け汁に浸かる様に袋の空気を抜いて、冷蔵庫で最低2時間は漬け込む。
    時々裏返す。

  4. 4

    オーブンを、220℃(420°F)に予熱する。

  5. 5

    キッチンペーパーで牛肉の汁気をふき取って、熱したフライパンの強火で、両面さっと焼き、焼き色をつける。

  6. 6

    側面も焼く。

  7. 7

    天板の上にアルミホイルを敷き、金網を置いて、その上に牛肉を乗せて、肉の上に漬けこんでいた野菜も乗せてオーブンに入れる。

  8. 8

    220℃(420°F)で10分 → 160℃(320°F)に下げて10分焼く。火を止めて10分余熱で火を通す。

  9. 9

    オーブンから取り出してアルミホイルで包んで冷ます。

  10. 10

    玉ねぎは極薄切り、ラディッシュは、薄切りしてから千切りにし、水にさらしてシャキッとさせる。

  11. 11

    ソースを作る。
    肉汁と赤ワイン、醤油を小鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ、味ポン酢を加えて出来上がり。

  12. 12

    牛肉が冷めたら3~5mmほどに斜めに切り、野菜と共に盛り付ける。ソースを添えて召し上がれ♪

コツ・ポイント

肉の火の通し具合は、お好みに合わせて調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976
に公開
アメリカ在住。日本のように繊細で細やかに配慮された食材は少ないけれど、美味しいものが食べたければ自分で作る!アメリカで手に入るもので美味しく♪楽しく♪を心がけて。自炊を始めた娘のためにcookpadを始めましたが、最近は娘に教えられることも^^自分用のノート代わりに。色々な波が来ますが、今は和菓子作りの波がきています。圧力鍋はフィスラー社のビタビットLを使用。レシピは随時追記しています。
もっと読む

似たレシピ