前日仕込みで楽チン♪鮭の香味焼き

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

チューブの練りスパイスを使って前日に仕込んでおくだけ~!ラクして、子どもたち取り合いの美味しさです。
このレシピの生い立ち
翌日ラクして美味しく食べられるように、前日にスタンバイ!

前日仕込みで楽チン♪鮭の香味焼き

チューブの練りスパイスを使って前日に仕込んでおくだけ~!ラクして、子どもたち取り合いの美味しさです。
このレシピの生い立ち
翌日ラクして美味しく食べられるように、前日にスタンバイ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生鮭切り身 3切れ(220g)
  2. ☆塩麹 大さじ1
  3. ☆しょうが(チューブ) 小さじ1/2
  4. ☆にんにく(チューブ) 小さじ1/2
  5. 薄力粉 大さじ2
  6. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ポリ袋に☆を入れ、

  2. 2

    袋の上からモミモミして混ぜる。

  3. 3

    (できれば)骨を取って、2口大くらいに切った鮭を入れ、

  4. 4

    全体にまとわりつくように、袋の上から優しく馴染ませて、空気をしっかり抜いて縛る。冷蔵庫で1晩ねかせる。

  5. 5

    1晩置いたものに、薄力粉を加え、全体に絡め、

  6. 6

    サラダ油を入れたフライパンを中火にかけ、並べる。

  7. 7

    焼き目が付いたらひっくり返し、蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼き。

  8. 8

    お好みの野菜を添えて完成!

コツ・ポイント

もし冷凍する場合は、1晩寝かせてから冷凍!がおススメです。(1晩、冷蔵庫で塩麹にしっかり働いてもらいましょう♪)
使いたい日の12時間くらい前に冷蔵庫に移して、じっくり解凍してから焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ