風邪に。冷え性に。しょうがスープ

yunnie43 @cook_40150581
風邪の時や、身体を暖めたい時に是非。野菜もたくさん食べれるので、ビタミンやミネラル補給になります☺余り物の野菜消費にも☺
このレシピの生い立ち
風邪気味の子供達と冷え性の自分のために( ・∇・)
作り方
- 1
野菜はよく洗ってから一口大に切る。
- 2
お鍋に水をたっぷり入れて沸騰させる。
- 3
ショウガ、コンソメ、根菜類を先に入れて10分ぐらい沸騰させる。
(今回は人参、さつま芋、玉ねぎを入れました) - 4
葉果菜類を入れて更に沸騰させる。
(今回はキャベツを入れました) - 5
根菜類をさいばしか爪楊枝で刺してみて、固くなければOK!
- 6
鶏皮を取り出して、塩コショウで味を整える。
- 7
最後にネギとゴマを散らして出来上がり。
コツ・ポイント
いつもの野菜スープにしょうが、ネギをプラスするだけ!
野菜の皮には栄養もあるので剥きません。
鶏胸肉をよく使うので、鶏皮は常に冷凍してあります(笑)鶏皮で出汁を取ると、肉を入れなくても充分美味しい✨
鶏胸レシピもあるので見てみてください♥
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
風邪をひいたらワンタン生姜スープ 風邪をひいたらワンタン生姜スープ
冷蔵庫にある野菜は何でも入れて、栄養満点で食べましょう。食欲がない時は、野菜をクタクタに煮ると食べやすくなりますよ。 太郎と花子と私 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18289184