水菜の浅漬け

深ぴょん
深ぴょん @cook_40119789

水菜の浅漬けは普通昆布と塩と柚子の皮で作るそうですがなら塩昆布と柚子の絞り汁でいいじゃんと。
このレシピの生い立ち
いろいろ挑戦です。

水菜の浅漬け

水菜の浅漬けは普通昆布と塩と柚子の皮で作るそうですがなら塩昆布と柚子の絞り汁でいいじゃんと。
このレシピの生い立ち
いろいろ挑戦です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 水菜 2株
  2. 塩昆布 15g
  3. 柚子の絞り汁 5滴
  4. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    水菜を5cmの長さに切り水洗いしてザルにあげる。

  2. 2

    塩昆布はどこのメーカーさんのでも。
    こだわりはありません、安ければ。

  3. 3

    柚子の絞り汁は我が高知県ではいろいろ売られていますが、こだわりはありません。
    使ったのは「ゆずの粋」です。

  4. 4

    ビニール袋に全て入れ、空気も入れて、シャカシャカ。

  5. 5

    混ざったら空気を入れたまま口を縛り冷蔵庫へ。

  6. 6

    お漬物物ですからかつお節を添えてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

もみもみするとふにゃふにゃになりますから、もみくらいとシャカシャカで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
深ぴょん
深ぴょん @cook_40119789
に公開

似たレシピ