大根葉でもう1品 ☆常備菜☆ 中華風漬物

ko_olina @cook_40138152
棄てたらもったいない!栄養のある大根葉をガツガツ食べたくなるひと品です。
ご飯のお供だけでなく、冷や奴に乗せても。
このレシピの生い立ち
大根葉を使い、保存がきいて一度にたくさん食べられる献立がないか悩んでいました。
これを作ってからは晩酌のアテに欠かせないものとなっています。
大根葉でもう1品 ☆常備菜☆ 中華風漬物
棄てたらもったいない!栄養のある大根葉をガツガツ食べたくなるひと品です。
ご飯のお供だけでなく、冷や奴に乗せても。
このレシピの生い立ち
大根葉を使い、保存がきいて一度にたくさん食べられる献立がないか悩んでいました。
これを作ってからは晩酌のアテに欠かせないものとなっています。
作り方
- 1
大根葉を少し歯応えが残る程度に塩ゆでする。
- 2
その間に大根葉以外の材料をチャックつき保存袋に入れる。
- 3
ゆでた大根葉を刻み水気をよく切る。
ここがポイント。 - 4
保存袋に3を入れ、空気を抜いてチャックを閉じる。
1晩おいたら完成。 - 5
空気に触れないのでこの状態で1週間程保存可能です。
- 6
2013.11.19
材料見直しました。
コツ・ポイント
茹でたらとにかく水気を切るのがコツ。
似たレシピ
-
-
-
-
捨てないで!大根の葉っぱでお漬けもの! 捨てないで!大根の葉っぱでお漬けもの!
邪魔者扱いされる大根の葉っぱ!野沢菜のように、実はおいしい漬けものになるのです。捨てずに利用してください! レストランY -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18291812