夏バテ防止!超簡単・梅しそお稲荷さん♪

tedakankan @cook_40066883
具材などは殆ど市販のものですが簡単で美味しい!梅の酸味としその香りが食欲をそそります・・・
このレシピの生い立ち
主人のお弁当にとお稲荷さんを作るのですが余りにも猛暑続きで何か工夫をと考えていた時にベランダの家庭菜園で生い茂った青しそを目にして是はと思い作ってみました!
作り方
- 1
炊飯器にお米と昆布を入れご飯を炊きます!
寿司用なので少し水を減らし固めにします! - 2
シソはさっと荒いキッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取ります。梅は種を取り除き包丁でペースト状になるまで叩きます。
- 3
市販の油揚げを軽く絞ります。
この時、絞り過ぎると味が無くなりパサパサになるので気を付けて下さい。 - 4
米が炊き上がったら市販の寿司の素を入れ味をなじませます!
団扇や扇風機などを使って冷ましながら行って下さい。 - 5
味が馴染んだら、手に酢を付けながら俵型のお結びを作る要領で油揚げに入る位の小さめを握っていきます。
- 6
油揚げの大きさもあるのですが大体、10個~15個出来たらシソに梅肉を少し付け 俵型のシャリに巻き油揚げに入れます。
- 7
6の肯定が全て済んだら完成です!
コツ・ポイント
市販の味付け油揚げはメーカーさんによって大きさが違うので大きさを確認しながらシャリを握って下さい。梅が苦手な方は梅無しでも充分美味しいです!私も最初はシソだけで握ってお弁当に入れてましたから!でも、主人からお褒めのお言葉を頂きましたよ!
似たレシピ
-
-
アーモンド入り☆お稲荷さん アーモンド入り☆お稲荷さん
ゴマの代わりに食物繊維やビタミン・ミネラルなど栄養バランスの良いアーモンドを加えて♡アーモンドの香ばしさがおいしい、いつもと違う稲荷寿司です^^♪ LAYLA* -
-
-
-
-
簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡ 簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡
油揚げをいなり寿司の味付けで煮て、具材の人参はご飯と一緒に煮て簡単酢飯にしました!食べれば、いなり寿司です♡ 京たまご -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18293909