簡単❤ひじきの煮物❤

ゆきまみんこ
ゆきまみんこ @cook_40043157

ひじきの煮物があれば、家庭的な奥様を気取れると思っているのは私だけでしょうか。
でも、とにかく簡単で美味しく作れます!
このレシピの生い立ち
我が家の定番料理です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ひじき(芽でも茎でも) 150g
  2. にんじん 1本
  3. ちくわ (さつまあげでも) 3本
  4. こんにゃく 1/2
  5. サラダ油 適量
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 本つゆ 50cc
  8. 150cc
  9. ゴマ 大さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきは洗って水を切っておきます。
    にんじんは短冊切り。ちくわとこんにゃくは食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひいて、にんじんを炒めます。軽く火が通る程度で。
    次に、ひじきを入れて一緒に炒めます。

  3. 3

    砂糖→本つゆ・水の順番で調味料を入れ、蓋をして中火で3分。
    ちくわを加えてあと2分。

  4. 4

    ごま油で香りとつやを出して、水気が飛んだら出来上がりです。

コツ・ポイント

水煮大豆・さつまあげ・いんげんなどを加えると一層ボリュームも出て、美味しくなります。
簡単に作れるので乾燥ひじきの買い置きをして、「今晩は何にしよう・・・」と迷った時には必ず作ります。
鉄分が足りないと感じた時には最適です・・・よね?

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆきまみんこ
ゆきまみんこ @cook_40043157
に公開
結婚して13年目を迎えました。レシピを確認しなくてもかなり適当な料理を作れるようになりました。トマトが苦手だったのに、今ではトマトを使った料理に定評があります!! 夏は、家庭菜園の野菜を使ったメニューが多くなります。食材は専ら計画購入をし、使いきれるよう努力してますけど、たまに疲れてお惣菜を買いに走ることが多々あります。
もっと読む

似たレシピ