いわしのつみれ汁

ミミハウス @cook_40042330
いわしは好き嫌いがありますが、生姜や味噌を入れてたたくので、嫌いな人でも食べられます。
さっぱりしておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
いわしのなめろうが食べたくて、築地で買ったら、10匹も買うはめに。
とりあえず、なめろうに、そして残りもいろいろ工夫してみました。
いわしのつみれ汁
いわしは好き嫌いがありますが、生姜や味噌を入れてたたくので、嫌いな人でも食べられます。
さっぱりしておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
いわしのなめろうが食べたくて、築地で買ったら、10匹も買うはめに。
とりあえず、なめろうに、そして残りもいろいろ工夫してみました。
作り方
- 1
いわしは手開きにし、内臓をとり、皮をむき、たたきのように細かく切る。
- 2
長ネギは、回りの白い部分は白髪ネギにし、真ん中はみじん切りにする。
- 3
1にみじん切りしたねぎ、味噌、生姜をたたきながら、良くまぜる。(このまままるめて、軽く表面をあぶったものがなめろう)
- 4
水に白だしを入れて、だし汁を作る。煮立ったら、いわしを、スプーンで丸めながら、入れ、浮き上がったら取り出す。
- 5
すべてのつみれが出来たら、アクをとり、輪切りにした長ネギと3cmに切った小松菜を入れて、煮る。
- 6
味を調えて、つみれを戻し、あたため、
器に入れて、白髪ネギを上に飾る。
コツ・ポイント
いわしをたたいてまぜていくので、油が出てつなぎがいらないです。 いわしの臭みが味噌と生姜で消えておいしくなります。
また、白だしは醤油が入っているので、塩を入れる必要がなく、魚のうまみが出るので、おいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
天然だしパックで作る いわしのつみれ汁 天然だしパックで作る いわしのつみれ汁
出汁の香りといわしの旨味が合わさった栄養満点つみれ汁。小さめのいわしを使うことで骨が気にならず口当たりよいお吸い物です。 山長商店だしレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18312285