おかずになる小鉢☆切干とツナの大葉和え

食いしん坊ネコ @cook_40038783
一人暮らしの味方☆乾物☆缶詰☆
10分で出来ます!(手早い人は5分!)
このレシピの生い立ち
簡単で彩りよく、翌日のお弁当にも入れられるようなものを作ろうという欲求から☆
作り方
- 1
にんじんと大葉は千切りに。
切り干し大根は長いようだったら、水でざっと洗った後、食べやすい大きさに切っておく。 - 2
鍋に湯を沸かし、沸騰したら 切り干し大根、にんじんをサッと茹でる。
食感を生かしたいので、ほんとにサッと。 - 3
2をザルにあげ、サッと流水ですすぎ、ぎゅっと絞る。
- 4
3に、刻んだ大葉、ツナ、◯の調味料を全て入れて和える。
以上で〜す♬
- 5
小鉢といいつつ、私はおかずにしていっぱい食べちゃうけどね♡(^ν^)
コツ・ポイント
好みですが、私は食感があるのが好きなので、にんじんは太めに切り(2ミリ角くらいの千切り)、切り干し大根ともに茹で時間はサッと、熱湯にくぐらせるくらいの気持ちで。
似たレシピ
-
-
-
包丁いらず!ひじきのさっぱり和え*うま塩 包丁いらず!ひじきのさっぱり和え*うま塩
乾物と缶詰を使った簡単レシピ!ひじきや切干大根はミネラル・食物繊維が豊富なので、美容と健康づくりの強い味方です。 別府市 -
-
-
✿クセになる!簡単ツナごまパスタ✿ ✿クセになる!簡単ツナごまパスタ✿
2009.10.26話題入り✿お安く!簡単に!ランチにも最適ヽ(^▽^)丿2人分の時もツナ缶は1缶で大丈夫でした◎ ♡スヌーピーZ♡ -
-
-
切り干し大根の梅ツナ和え 切り干し大根の梅ツナ和え
#減塩 #低栄養予防 #野菜 #乾物利用 #管理栄養士考案漬物は塩分が多いので調味料として使ってみましょう。乾物や缶詰を常備しておけば、思い立ったときにレンジだけで作れます。 萩市☆健康増進課 -
お弁当にも☆切り干し大根のツナ炒め お弁当にも☆切り干し大根のツナ炒め
切り干し大根を煮る時間がなくてツナと一緒に炒めました!切り干し大根がもどしてあれば10分で出来るスピード料理です♪ ★ともみん★☆ -
切干大根とひじきとツナのゴママヨ和え 切干大根とひじきとツナのゴママヨ和え
乾物大好きな方にオススメ。切干し大根のシャッキリ感良し、ひじきのヘルシーさ良し。ツナもいい味。火を使わない簡単レシピ yummysunny -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18294575