たっぷりしらすと大根おろし 薬味のせ

Morinoaya @cook_40112002
我が家のしらす大根おろしは、しらすたっぷり。なめ茸と薬味もたっぷりです。
このレシピの生い立ち
静岡県福田港産のしらすが、小ぶりでふんわりしていて大好きなので、たっぷり食べたくて。
たっぷりしらすと大根おろし 薬味のせ
我が家のしらす大根おろしは、しらすたっぷり。なめ茸と薬味もたっぷりです。
このレシピの生い立ち
静岡県福田港産のしらすが、小ぶりでふんわりしていて大好きなので、たっぷり食べたくて。
作り方
- 1
大根は、葉っぱに近い甘いところを使う。
大根おろしにし、絞って大根おろし本体と汁を別容器に分ける。 - 2
まず、大根おろしを器に盛る。小鉢の中央に丸く山のようにすると、出来上がりのカサが高く美味しそうに見えます。
- 3
2の上に、釜揚げしらすをたっぷり、山を覆うように乗せる。
- 4
青ネギを全体に散らす。
- 5
なめ茸を、中央の高い部分に乗せる。
- 6
大葉は、くるくると巻いて細い千切りにする。
すぐ食べる場合は、パン!と掌に挟んで叩いてから切ると香りが良くなる。 - 7
大葉の脇に、おろし生姜を添える。
- 8
最後に、分けていた大根おろしの汁を小さじ1〜2程度とポン酢を少し回しかける。崩れないように脇のあたりにくるっと。
以上。 - 9
【なめ茸手作りする場合】
1の行程の前に作ります。
えのき茸は石づきを除き、2センチ幅程度に切る。 - 10
小鍋に材料全て入れ、弱〜中火で、焦げないように回しながら加熱する。
- 11
えのき茸からトロミが出てきて、水分もある程度減ってきたら火を止め、粗熱をとってから冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
●大根おろしの汁を別に分けて、後でかけることで、山高く美味しそうな盛付けができます。余った汁は栄養たっぷりなので、別の料理にどうぞ。
●なめ茸やしらすに味があるので、ポン酢は少しで良いです。麺つゆ+レモン汁でも良いです。
似たレシピ
-
釜あげしらす大根おろし+手作りなめ茸のせ 釜あげしらす大根おろし+手作りなめ茸のせ
大根おろしが見えないくらいたっぷりの釜揚げしらすと手作り明太なめ茸(ID20019359)をのせました!ポン酢をかけて 千風。 -
-
-
-
-
-
-
定番&手軽な【しらすおろし(ぽん酢)】 定番&手軽な【しらすおろし(ぽん酢)】
大根おろしに、釜揚げしらすをたっぷり乗せて大葉・小ねぎ…。そこにぽん酢ベースのタレをたっぷりと回し掛けます。 mieuxkanon -
-
-
簡単 薬味たっぷりしらすのソフトふりかけ 簡単 薬味たっぷりしらすのソフトふりかけ
たっぷりしらすに万願寺とうがらしや薬味を加えて香り豊かに。そのまま、ご飯にかけて、サラダのトッピング…万能常備菜です。 こやじ女将 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18296420