ラム酒香る❀をぐらおおばこ餅

おなかによい♡サイリウムに茹で小豆を合わせたお手軽おやつ。ラム酒で風味よく仕上げました✧
このレシピの生い立ち
健康のためと買ったサイリウム。ドリンクに入れて飲むのには量に限界があるので、加熱するとお餅上になる性質を利用して独特食感のをぐらもちを作りました。今回ラム酒で風味よく仕上げました。
ラム酒香る❀をぐらおおばこ餅
おなかによい♡サイリウムに茹で小豆を合わせたお手軽おやつ。ラム酒で風味よく仕上げました✧
このレシピの生い立ち
健康のためと買ったサイリウム。ドリンクに入れて飲むのには量に限界があるので、加熱するとお餅上になる性質を利用して独特食感のをぐらもちを作りました。今回ラム酒で風味よく仕上げました。
作り方
- 1
鍋に茹で小豆(味付き・缶詰)と水、和三盆(または黒砂糖・カソナード、または砂糖・グラニュー糖でも)を入れて混ぜる。
- 2
*茹で小豆は商品により味が異なるので、味を見て適量の甘みを加えてください(団子状になると甘さを感じにくくなりますが)
- 3
サイリウムを加えてだまにならないように泡だて器でよく混ぜる。
- 4
泡だて器でなべ底から優しくかき混ぜながら中火にかける。
- 5
混ぜながら加熱していくと、途中で粘りが出てくるので、火を弱めるか止めるかして小豆が崩れないように練り混ぜる。
- 6
泡だて器で持ち上げて鍋肌が見えるくらいまで持ちあがるようになったらラム酒をふってサッと混ぜ火を止める。
- 7
水で濡らした流し缶、またはタッパーなどに中身を落とす。
- 8
上からラップフィルムやオーブンペーパーなどをかぶせ、上から指で全体的に均一になるように伸ばす。
- 9
この状態で氷水にあてて冷やす、または室温で冷ます。冷たくしたい場合又はすぐに食べない場合は冷蔵庫に入れておく。
- 10
冷めたたら底面が上になるように取り出し、好みの大きさにcutする。
- 11
器に盛りつけて完成です。
- 12
*きな粉や黒蜜と合わせていただいても結構です。
コツ・ポイント
サイリウムを加えて加熱する際、ふつふつとしてくるまで加熱しなくても適度な粘りになります。(サイリウムは加熱しなくても食べられます)。保存を目的としていないので、食べる分だけ作り、早めに消費することをお勧めします。
似たレシピ
-
-
-
ほの甘小豆onレーズンパンのトースト ほの甘小豆onレーズンパンのトースト
レーズンパンにほんのり甘い蒸し小豆と粉チーズを合わせたお手軽おやつトースト。ラム酒&シナモンで風味よく仕上げました。 ミッキーアン -
-
薩摩芋&チーズ on ブドウパントースト 薩摩芋&チーズ on ブドウパントースト
レーズン食パンに、さつま芋の煮物を合わせたお手軽おやつトースト。ラム酒・シナモンで風味よく仕上げました。 ミッキーアン -
ラム酒香る❀ミカンと刻み胡桃のトースト ラム酒香る❀ミカンと刻み胡桃のトースト
輪切りの温州ミカンに、刻んだ胡桃と粉チーズ、グラニュー糖を合わせたおやつトースト。仕上げのラム酒・シナモンで風味よく♡ ミッキーアン -
-
-
-
ブドウとゼリーとクリチのトースト ブドウとゼリーとクリチのトースト
フルーツゼリー・ブドウに、クリームチーズとごく少量の塩を合わせたお手軽トースト。ラム酒で風味よく仕上げました。 ミッキーアン -
りんごジャム×松の実の甘塩チーズトースト りんごジャム×松の実の甘塩チーズトースト
りんごジャムと松の実、チーズにごく少量の塩を合わせたおやつトースト。ラム酒・シナモンで風味よく仕上げました。 ミッキーアン -
その他のレシピ