骨付きチキンカレー

oomaキッチン
oomaキッチン @cook_40052794

水炊きによく使う骨付きのチキンを使用してカレーにしました。
このレシピの生い立ち
先日のホームパーティの参加のメンバーからの希望で、チキンカレーを作り絶賛でした。

骨付きチキンカレー

水炊きによく使う骨付きのチキンを使用してカレーにしました。
このレシピの生い立ち
先日のホームパーティの参加のメンバーからの希望で、チキンカレーを作り絶賛でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9皿分(ルー1箱)
  1. 水炊き用の骨付きチキン 500g
  2. 紫たまねぎたまねぎ 中2個(400g)
  3. セロリ 2本
  4. パプリカ(赤) 1個
  5. アンデス(じゃがいも 小さいもの5~6個(300g)
  6. にんじん 中~大1本
  7. サラダ油(バター) 大さじ2
  8. 1400CC
  9. ルー 1箱(大箱)
  10. コンソメキューブ 2個

作り方

  1. 1

    下準備

    ①骨付きのチキンは、熱湯にくぐらせて氷水にとり血などを綺麗に処理する。

    ②にんじんはすりおろす。

  2. 2

    玉ねぎ、セロリ、はみじん切にしてサラダ油で炒める。
    少し長めにゆっくりと炒め、みじん切りにしたパプリカを入れ炒める。

  3. 3

    小さいじゃがいもは、丸のまま皮を剝いて(2)の鍋へ入れて炒める。

  4. 4

    水を入れる。(使うルーにより箱の分量を目安)
    すりおろしたにんじんと鶏を入れて、コンソメキューブを入れて煮込む。

  5. 5

    材料に火が通るまで、中火~弱火で30分以上鶏がやわらかくなればOK!
    アクをしっかりと取ってください。

  6. 6

    <ポイント>
    煮込む時に、ルーを1かけ入れるとカレーが染みこむ。

  7. 7

    具材に火がとおり、鶏もやわらかくなったら、一度火を止めて残りのルーを入れる。

  8. 8

    再び火を入れて、ルーが溶けたら出来上がり。

  9. 9

    今回は、ジャワカレー(辛口)と熟カレー(中辛)を9:1の割合で作りました。

  10. 10

    ライスでなく、炒めた野菜、茹でた野菜をトッピングしても美味しいですよ。
    ↑は、ズッキーニとサラダ玉ねぎ、にんじんです。

コツ・ポイント

*煮込む時のアクは、しっかりと取りましょう。
*煮込む時に、ルーを1かけいれると材料にカレーがしっかりと染みこみます。
*鶏肉は、下準備を丁寧に!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
oomaキッチン
oomaキッチン @cook_40052794
に公開
初めまして、oomaキッチンです。近所にいる孫のお弁当やごはん作り、一人のおつまみやごはんを作ってます。市販の調味料とか、お料理に便利な物はどんどん採用(笑)簡単に、誰でも作ってもらえれば嬉しいです。気ままにお料理教室も開催してます。よろしくお願いします。インスタやってます。http://instagram.com/oomakitchen
もっと読む

似たレシピ