中華おこわちまき♪

るいりの
るいりの @cook_40152256

お肉は結構何でもいいかも(>_<)
写真は鶏挽肉使用♪
竹の皮がないのでアルミホイル使用です。

このレシピの生い立ち
旦那のおふくろの味?らしく、食べたい食べたいしつこいので義母にレシピをおそわりました(*_*)笑
旦那と娘があっという間に食べちゃいました・・・

自分の覚書に♪

中華おこわちまき♪

お肉は結構何でもいいかも(>_<)
写真は鶏挽肉使用♪
竹の皮がないのでアルミホイル使用です。

このレシピの生い立ち
旦那のおふくろの味?らしく、食べたい食べたいしつこいので義母にレシピをおそわりました(*_*)笑
旦那と娘があっという間に食べちゃいました・・・

自分の覚書に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個分
  1. もち米 3カップ
  2. タケノコ 200g
  3. ニンジン 50g
  4. 豚肉または鶏肉 250g
  5. 大さじ1
  6. 干し椎茸 6枚
  7. ★スープ(椎茸のつけ汁) 2カップ
  8. ★しょうゆ 大さじ2
  9. ★塩 小さじ1
  10. ★砂糖 大さじ1と2分の1
  11. ゴマ油(サラダ油) 大さじ3 
  12. アルミホイル 18㎝x15㎝  8枚

作り方

  1. 1

    もち米を1晩水につけておき、ざるで水気を切ります。

  2. 2

    お肉をこま切りにし、お酒をかけておきます。 

  3. 3

    たけのこ、にんじんは小さい薄切りにし、椎茸も適当に小さく切ります。

  4. 4

    油大さじ2を熱してもち米以外の具を軽く炒め、★の調味料を入れて中火~強火で5分程煮ます。

  5. 5

    中華鍋または大きめのフライパンに油大さじ1を熱し、水切りした米を軽く炒めます。

  6. 6

    米全体に油がまわったら④を加え、汁気がほとんどなくなるまで中火で炒め、冷ましておきます。

  7. 7

    ⑥を8等分してアルミホイルで包み、
    蒸し器で20分~30分蒸して出来上がりです。

コツ・ポイント

⑥で汁気をとばし過ぎると焦げる事があります(T_T) 冷ます時にお米が水分を吸うので、気持ちべちゃっとしてても大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るいりの
るいりの @cook_40152256
に公開

似たレシピ