☆簡単ワンプレート☆ 塩蒸し鶏

yudaji
yudaji @cook_40148316

お鍋ひとつで、簡単に蒸し鶏が出来上がります♪

このレシピの生い立ち
さっぱりとお肉が食べたくなり、作ってみました

☆簡単ワンプレート☆ 塩蒸し鶏

お鍋ひとつで、簡単に蒸し鶏が出来上がります♪

このレシピの生い立ち
さっぱりとお肉が食べたくなり、作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥肉もも上部・胸肉なんでもOK) 800g
  2. 玉ねぎ(スライス 中半玉
  3. ☆しょうが(すりおろし 親指くらいの大きさ
  4. ☆塩 小さじ1.5
  5. ☆砂糖 小さじ1.5
  6. 昆布だし もしくは 水 カップ1/2
  7. カップ1/4
  8. にんじん お好みで
  9. ブロッコリー お好みで
  10. しょうゆ お好みで

作り方

  1. 1

    調理を始める前に、昆布だしを作る。
    3cm位の昆布を刻んで(刻み昆布でもOK)1/2カップの水に入れておく。

  2. 2

    フォークで肉を数箇所刺しておく。

  3. 3

    ☆の材料を袋に入れてよく揉み合わせ、30分常温で放置。一晩漬込みの場合は冷蔵庫で、調理30分前には常温に出しておく。

  4. 4

    蓋付きのお鍋で、重ならない様に先ずは、皮の付いている方をうっすら焼き色が付くまで焼いたら、ひっくり返して、再び5分焼く。

  5. 5

    鍋に、酒、昆布だし(昆布ごと)、好みでにんじんを入れ、蓋をし、15分位蒸し煮する。※残り3分位のところでブロッコリー投入

  6. 6

    火を止めたら、5分くらいそのまま余熱で調理を続ける。※この時鍋を移動させず、調理したコンロの上に放置する

  7. 7

    竹串を際してみて、汁が透き通っていれば出来上がり♪蓋を開けて荒熱を取り、野菜と共に飾りつけたら出来上がり!

  8. 8

    味が足りなければ、お好みで薄口しょうゆをかけてもおいしいですよ。

  9. 9

    残った塩蒸し鶏を再利用♪こちらのレシピをご覧ください。
    レシピID :18319470

  10. 10

    再利用レシピ
    イタリアンな前菜は
    レシピID :18359606

コツ・ポイント

調理時間は、骨付き、お肉の大きさでも変わってきます。骨付きの場合は少し長めに調理するか、骨の周りにあらかじめ包丁で切り目を入れておくと時間短縮になります♪残ったら冷凍保存して、色々再利用できます♪再利用レシピも徐々にアップしていきますね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yudaji
yudaji @cook_40148316
に公開
オーガニックにこだわって、色々ヘルシー料理を作りたいです^^アルジェリア料理など、あまり日本では、なじみのない料理のレシピを載せていけたらと思っています♪
もっと読む

似たレシピ