魚の子☆真子

さっちゃんペンギン
さっちゃんペンギン @cook_40073735

ご飯にそのままかけて♪おにぎりにして♪
真たら・ぶり・たい…手に入りやすい真子で是非、お試し下さい☆ 保存もききますょ☆
このレシピの生い立ち
真たらの真子が半額になっていたから♪
初めから崩せば煮崩れ気にしないですむ(笑)
ご飯にもかけやすいし、火の通りも早いので、おすすめです☆

魚の子☆真子

ご飯にそのままかけて♪おにぎりにして♪
真たら・ぶり・たい…手に入りやすい真子で是非、お試し下さい☆ 保存もききますょ☆
このレシピの生い立ち
真たらの真子が半額になっていたから♪
初めから崩せば煮崩れ気にしないですむ(笑)
ご飯にもかけやすいし、火の通りも早いので、おすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 真子 500g〜600g
  2. 大5
  3. 醤油 大5
  4. 味醂 大3
  5. 砂糖 大2

作り方

  1. 1

    真たらの真子。別名、黒子。真子→卵巣。
    (白子→精巣 明太子→すけとうだらの真子)

  2. 2

    スプーンで皮から子をこそげ取る。
    皮を包丁で豪快に切って大丈夫です。
    手でひきちぎっても◎

  3. 3

    小鍋に調味料を全て入れ、煮立ててから、子を入れる。

  4. 4

    弱火〜やや弱火でスプーンで混ぜながら、じっくり火を通していく。
    完全に火が通ったら、冷めるまで、ふたをして放置♪

  5. 5

    ぶりの真子です♪
    子供には、たらよりもこっちの方が好きみたい…私には味の違いが分かりませんが^^;

  6. 6

    ご飯にかけてお召し上がり下さい☆

    卵巻きに入れる。湯通ししらたきと和える。美味しいょ♪

    保存は冷蔵庫4〜5日目安。

  7. 7

    冷凍保存してみました♪
    シリコンカップで小分けし、ラップして冷凍庫へ。
    解凍はレンジでチン♪
    何も問題なかったですょ☆

コツ・ポイント

スプーンで豪快にとって◎
子は弱火でじっくり、しっかり火を通すこと♪
買ったらその日の内に、釣ったお魚は帰ったらすぐに、作ることおすすめしますm(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっちゃんペンギン
に公開
B型♂に囲まれて生活をしている、A型です(×ω×)全然A型っぽくないですけどNE☆『いただきます』『ごちそうさま』のある明るい家庭をずっと続けていけたら……と思っています。
もっと読む

似たレシピ