子供も喜ぶ!ひじき入り照り焼き団子

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

肉団子に混ぜ込めば、子供が苦手なひじきも全く気にせずパクパク食べてくれました。お手軽和風照り焼きでお弁当にもGOOD
このレシピの生い立ち
挽肉が安かったので、和風の肉団子作ってみました。ひじきが残ってたので入れてみたら歯ごたえもよかったみたいで子供もパクパクたべてくれました!味がしっかりしてるので、ご飯もすすみますよ

子供も喜ぶ!ひじき入り照り焼き団子

肉団子に混ぜ込めば、子供が苦手なひじきも全く気にせずパクパク食べてくれました。お手軽和風照り焼きでお弁当にもGOOD
このレシピの生い立ち
挽肉が安かったので、和風の肉団子作ってみました。ひじきが残ってたので入れてみたら歯ごたえもよかったみたいで子供もパクパクたべてくれました!味がしっかりしてるので、ご飯もすすみますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 人参 1/2本
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. 椎茸 3個
  4. 乾燥ひじき 10g
  5. 豚ひき肉 200g
  6. 1個
  7. ◎塩コショウ 少々
  8. 【タレ】
  9. 料理酒 大さじ2
  10. みりん 大さじ2
  11. 醤油 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水に入れ戻しておく。戻ったら水気を切り、ボウルに入れる

  2. 2

    野菜をすべてみじん切りにし、ボウルに入れる

  3. 3

    ◎もすべてボウルにいれこねる

  4. 4

    タレを混ぜ合わせておく。

  5. 5

    フライパンに一口サイズにした肉団子のタネを並べて裏表を焼く。その際少しフライパンに押し付けて平らにする

  6. 6

    火が通ったら、弱火にして混ぜ合わせておいたタレをフライパンに入れ絡ませて出来上がり。焦げないように注意!

コツ・ポイント

フライパンで焼く時に焦げないようにすることだけ気にしてください。成形はフライパンに乗せたら潰すので、そんなに気にしなくても大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ