フワフワ、シャキ、プリのエビしんじょ

パリにひとり
パリにひとり @cook_40152477

外はカリっと中はフワフワ、サクっのレンコン、プリっのエビ、隠れたギンナンがお楽しみ、エビしんじょうです
このレシピの生い立ち
きっかけは「ぎんなんの入ったあっさり味のエビしんじょうが食べたいな、旬のレンコンも入れたい、卵白や長いものねばりをうまく使いたい」・・でレシピを設計、手さぐり調子を見つつの試作ながら、とてもおいしいいです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. エビブラックタイガーなど) 10尾
  2. レンコン 100g
  3. 長いも(または山芋 100g
  4. 卵白 1個分
  5. ギンナン 50g(1パック)
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 少々
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    【下ごしらえ】エビは殻むき、背ワタ取って酒に15分浸し片栗粉で洗い水気をふき取る

  2. 2

    エビの8尾は包丁の背で粘りが出るまで叩き包丁の刃で適当に刻んでおく①。エビ残り2尾は1cm前後のサイズに粗く刻む②

  3. 3

    レンコンは皮をむき酢水に数分さらし水気をふき取る。50gはすりおろす①、残り50gは約5mm角に粗く刻む②

  4. 4

    長いもは“大根おろし”ですりおろす①

  5. 5

    【タネ】材料①をエビ、レンコン、長いも、卵白(2回に分け)の順に加えスプーンでホイップして最後に片栗粉を少しづつ加える

  6. 6

    【団子のもと】タネに材料②の粗刻みのエビとレンコンを加え、更によく混ぜて1時間ほど冷蔵庫に寝かせる

  7. 7

    【揚げる】「団子のもと」をスプーンに取りギンナン2個をくるみ中温(180℃)のサラダ油で揚げ最後に強火にして取り出す

コツ・ポイント

材料をスプーンでホイップし「メレンゲ状態」にしてフワフワの仕上がりに、食感が残るよう刻んだレンコンとエビにギンナンで様々な食感を楽しめます。冷蔵庫で寝かせる、中温で転がしながらじっくり揚げるのもポイントです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

パリにひとり
パリにひとり @cook_40152477
に公開
手料理は若い頃から。3年間のパリ生活は自炊でフランスの食材に魅せられ休みの度にあやしいオリジナル・レシピを作り始めました。帰国後今も続いています。FC2のブログ「パリにひとり n=1の心象」にもフランス、サイエンスや飛行機の話題と併せ、料理・グルメの話題も載せていますので覗いてみてください。ブログURL: http://silverrapide.blog94.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ