ひじきの煮物~ココナッツジンジャー風味~

candysarry @cook_40056186
いつもは胡麻油で炒めるひじきを、今回はココナッツオイルで。
ココナッツオイルの甘い香りに、ジンジャーの風味もきいてます。
このレシピの生い立ち
くばら あごだしつゆを使ったレシピを考案してみました。
ひじきの煮物~ココナッツジンジャー風味~
いつもは胡麻油で炒めるひじきを、今回はココナッツオイルで。
ココナッツオイルの甘い香りに、ジンジャーの風味もきいてます。
このレシピの生い立ち
くばら あごだしつゆを使ったレシピを考案してみました。
作り方
- 1
ひじきは、たっぷりの水に20~30分浸してもどし、水洗いし、しっかりと水気をきる。
- 2
薄揚げは幅を半分に切り、細切りにし、人参も同じくらいの大きさに切っておく。
- 3
鍋にココナッツオイル(小さじ1)を熱し、ひじきと人参、薄揚げを入れて炒める。
- 4
水と本みりん、あごだしつゆを加え、水分がほとんどなくなるまで弱火~中火で煮る。
- 5
ジンジャーと残りのココナッツオイル(小さじ1)を加えて、鍋をゆすりながら混ぜ合わせ火を止める。
- 6
そのまま冷まして味を含ませる。
コツ・ポイント
ココナッツオイルは熱には強いのですが、香りがとばないように最初と最後に分けて加え、ジンジャーも最後に加えるのが、ポイントです。
オイルを最後にも加えると、色艶もよくなり、美味しそうに見える利点もあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18300722