ひじきの煮物~ココナッツジンジャー風味~

candysarry
candysarry @cook_40056186

いつもは胡麻油で炒めるひじきを、今回はココナッツオイルで。
ココナッツオイルの甘い香りに、ジンジャーの風味もきいてます。
このレシピの生い立ち
くばら あごだしつゆを使ったレシピを考案してみました。

ひじきの煮物~ココナッツジンジャー風味~

いつもは胡麻油で炒めるひじきを、今回はココナッツオイルで。
ココナッツオイルの甘い香りに、ジンジャーの風味もきいてます。
このレシピの生い立ち
くばら あごだしつゆを使ったレシピを考案してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 芽ひじき(乾燥) 20g
  2. 人参 120g
  3. 薄揚げ 1/2枚
  4. くばら あごだしつゆ 大さじ2
  5. 本みりん 大さじ2
  6. ココナッツオイル 小さじ2
  7. ジンジャーパウダー 小さじ1/2
  8. 150cc

作り方

  1. 1

    ひじきは、たっぷりの水に20~30分浸してもどし、水洗いし、しっかりと水気をきる。

  2. 2

    薄揚げは幅を半分に切り、細切りにし、人参も同じくらいの大きさに切っておく。

  3. 3

    鍋にココナッツオイル(小さじ1)を熱し、ひじきと人参、薄揚げを入れて炒める。

  4. 4

    水と本みりん、あごだしつゆを加え、水分がほとんどなくなるまで弱火~中火で煮る。

  5. 5

    ジンジャーと残りのココナッツオイル(小さじ1)を加えて、鍋をゆすりながら混ぜ合わせ火を止める。

  6. 6

    そのまま冷まして味を含ませる。

コツ・ポイント

ココナッツオイルは熱には強いのですが、香りがとばないように最初と最後に分けて加え、ジンジャーも最後に加えるのが、ポイントです。
オイルを最後にも加えると、色艶もよくなり、美味しそうに見える利点もあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
candysarry
candysarry @cook_40056186
に公開
身近にある材料で簡単に作れる料理をご紹介したいと思います。お料理に関するブログやインスタグラムも公開してますので、そちらでもレシピを多数ご紹介しています。よければ遊びにきてくださいね。https://candysarry.exblog.jp/https://candysarry2.exblog.jp/https://www.instagram.com/candy_sarry/
もっと読む

似たレシピ