我が家のひじき煮

cana286 @cook_40093850
長ネギとしょうがを入れて、いつもよりピリリとしたひじき煮です。
このレシピの生い立ち
いつもは玉ねぎを使ってひじき煮をつくっているのですが、あまいよりもピリッと刺激のあるひじき煮が食べたくて、長ネギとしょうがを使って作りました。
我が家のひじき煮
長ネギとしょうがを入れて、いつもよりピリリとしたひじき煮です。
このレシピの生い立ち
いつもは玉ねぎを使ってひじき煮をつくっているのですが、あまいよりもピリッと刺激のあるひじき煮が食べたくて、長ネギとしょうがを使って作りました。
作り方
- 1
ひじきは洗ってから戻す。
にんじんは千切り、油揚げは短冊切り、長ネギは斜め切りにする。 - 2
厚手の鍋にごま油としょうが、長ネギ、にんじんを入れ、ネギが甘くなるまで炒める。
- 3
水を切ったひじきと油揚げを2に入れ炒める。
さっと炒めたら、みりんを入れ、さらに5分くらい炒める。 - 4
3に醤油を入れて炒める。醤油が全体にいきわたったら、水を入れ、沸騰したら弱火で水分がなくなるまでじっくり煮込む。
- 5
水気がなくなったら味を見て、調味し完成です。
半日くらいおいてから食べた方が味がなじんでおいしいです☆
コツ・ポイント
水を入れる前にみりんで炒め、アルコール分が飛んだら醤油を入れて炒め、それから水を入れるのが味がしっかりしみこむポイントです!!
ごま油もケチらずたっぷり目の方が、コクのある煮物に仕上がります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19278506