作り方
- 1
玉ねぎ・ニンニク・生姜はみじん切りにしておく
- 2
白菜は繊維に沿って5~6センチくらいの千切りに
- 3
鍋にサラダ油を入れニンニク・生姜を焦げないように炒める
- 4
香りが出て来たら、ひき肉と玉ねぎを加え炒める
- 5
ある程度、火が通ったら白菜を半分加え更に炒め
- 6
馴染んだら残っていた白菜をのせる
(鍋の蓋が閉まらなくてもOK) - 7
火を弱めて蓋をして待つ
- 8
暫くすると白菜から水が出てきます♬
- 9
水が沢山~出て来たら、カレールーをお好みで入れて下さい
- 10
ルーが溶けけて少し煮込んだら出来上がり♬私は隠し味?のお醤油とガラムマサラをココで入れます。
コツ・ポイント
白菜の水分は焦げないように、じっくり出しましょう(*^_^*)
一晩寝かせると美味しくなるというカレーのルールも生きてます!
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋でとろとろ白菜カレー 圧力鍋でとろとろ白菜カレー
たっぷりの白菜をととろとろに煮込んだカレーです。圧力鍋を使いますので、白菜ととろとろに煮込むのに必要な加圧時間は3分だけです。とろとろに煮込んだ白菜はカレーのベースとなり、白菜の甘みが目立つなんてことはありませんが、コクのあるカレーになります。玉ねぎと同じような役割をするのでしょう。 movinow -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18300739