角麩(かくふ)のすき焼き煮

けんころざうるす @cook_40078646
甘辛味つけでご飯が進みます(o^^o)
角麩モチモチでおいしいよ!
このレシピの生い立ち
角麩料理と言えば、わが家はすき焼き煮です。
角麩(かくふ)のすき焼き煮
甘辛味つけでご飯が進みます(o^^o)
角麩モチモチでおいしいよ!
このレシピの生い立ち
角麩料理と言えば、わが家はすき焼き煮です。
作り方
- 1
角麩を三角に切り、下ゆでする。味が染み込みやすくなります。
- 2
人参→ささがき、ねぎ→斜め切り、糸こんにゃく洗って水洗いした後→6~7cmくらいの長さに切る。
- 3
鍋にしょうゆ、砂糖を入れる。煮立ってきたら、牛肉、糸こんにゃく、人参の順に火を通していく。
- 4
ある程度火が通ってきたら、角麩を入れる。ふたをして10分くらい煮る。
- 5
ねぎを入れてさらに煮る。途中、味をみて、薄いようならしょうゆ、砂糖を足して好みの味に調整する。
- 6
弱火でじっくり火を通す。よく煮ると味が染み込み、おいしく仕上がる。
コツ・ポイント
出来上がりが水っぽくならないように、糸こんにゃくは充分に水をきっておく。
煮るときは基本的に、ふたをする。ときどき菜ばしでかき混ぜる。
材料はお好みで増減させてください。
最後に卵を割り入れるのもオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18301122