天ぷら粉、卵不要☆カリっと簡単かき揚げ

2017/6/26話題入り♪カリっとした仕上がりのかき揚げです。かき揚げそばやうどんに入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
テレビで見たり人から聞いたコツ等も参考にしながらアレンジして家族から度々リクエストされる今の作り方になりました。普段は完全目分量ですが(笑)、今回レシピに載せるために量りながら作ってみました。かき揚げがベタっとなるという方は是非ご参考に。
天ぷら粉、卵不要☆カリっと簡単かき揚げ
2017/6/26話題入り♪カリっとした仕上がりのかき揚げです。かき揚げそばやうどんに入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
テレビで見たり人から聞いたコツ等も参考にしながらアレンジして家族から度々リクエストされる今の作り方になりました。普段は完全目分量ですが(笑)、今回レシピに載せるために量りながら作ってみました。かき揚げがベタっとなるという方は是非ご参考に。
作り方
- 1
野菜はすべて細切り(細めの短冊切り)にする。今回は人参、大根、いんげん、玉ねぎを使用。野菜は複数種類使います。
- 2
鶏ガラスープの素とだし醤油を入れて軽く混ぜ、小麦粉と片栗粉を同量ずつ入れて粉を全体にまぶすように軽く混ぜる。
- 3
水を大さじ1ずつくらい様子を見ながら加える。4の写真を参考に水を入れすぎたら粉類を足して調整してください。
- 4
写真ではマカロニサラダみたいですが(笑)、もっとゴテっとベタっと箸にくっつく感じでOK。多少粉っぽさが残る位でも。
- 5
揚げ油を170度に温め、タネを箸で適量つまむか大さじ等ですくって入れ時々返しながら揚げる。衣は多少ムラがあっても大丈夫。
- 6
揚げ具合はお好みですが、衣が固まった後さらに1~2分位、軽く色づく位に揚げるのがオススメです。
- 7
私はIH調理器の揚げ物コースを利用。カリっとした仕上がりには調理器の指示に従った油の量を守った方が無難かと思います。
コツ・ポイント
粉類は同量を基本に多少小麦粉多めでも可。野菜の分量は多少ぶれても大丈夫(笑)揚げる時は衣が固くなった後もう一息揚げるとカリっと感がより長持ちしますよ♪揚げた後の油はオイルポットに濾し入れて炒め物等で少しずつ使えば無駄になりません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
サクサク★自慢のかき揚げ★Ψ(‾∇‾)Ψ サクサク★自慢のかき揚げ★Ψ(‾∇‾)Ψ
サクっサク♪カリっカリ♪旨っ旨っ♪HIROっさん自慢のかき揚げΨ(‾∇‾)Ψ誰にも負けませぬっ★かき揚げ命★HIROっさん
-
-
-
-
その他のレシピ