人参のかき揚げ

マリカ姉 @cook_40097181
人参に干しエビを混ぜる事で、人参嫌いでも
食べられます。
このレシピの生い立ち
冬になると人参が沢山できるので、人参嫌いでも
かき揚げにすると食べれますよ。
作り方
- 1
人参は千切りにしておきます。
- 2
ちくわは、縦半分に切ってから半月切りにしておきます。
- 3
人参に別に大さじ1の小麦粉を振って
まぶします。 - 4
☆印をボールに入れて混ぜたら人参、ちくわ、干しエビを入れます。
- 5
油で揚げていきます。この時なるべく
薄く平らになるように入れていきます。 - 6
しばらく触らずに揚げてから、ひっくり返します。
コツ・ポイント
人参に干しエビを加えることで旨みが増して美味しいです。♪
あまり高温で揚げると焦げやすいので、中火でじっくり揚げて下さい。
カリカリになりますよ。
似たレシピ
-
-
-
かぶの葉と干しエビのかき揚げ かぶの葉と干しエビのかき揚げ
かぶの葉活用・冷めてもサクサク♪いつもの天ぷら粉で♡かぶの葉と干しエビをかき揚げに〜たまに出てくる干しエビが美味しいです ♡マッキークッキング -
-
好き嫌い克服♥にんじんのカレーかき揚げ♥ 好き嫌い克服♥にんじんのカレーかき揚げ♥
カレー味のかき揚げです♥にんじんの甘さを感じられます。これでにんじん嫌いも克服できるといいなぁ~♪ oNACHIKOo -
-
-
-
人参の葉っぱのかき揚げ 人参の葉っぱのかき揚げ
人参の葉っぱ、実はカルシウムやビタミンC、E等が根の部分より多くとても栄養価が高くて捨てるにはもったいない食材。葉付きの人参が手に入ったらぜひお試しを。 マンマ・タニー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18303489