豆もやしのナムル

キタリツ
キタリツ @cook_40152808

おかずにお弁当にササっと作れて美味しい。
お塩の代わりにお醤油でも美味しいです
このレシピの生い立ち
子供の大好物にて、一度に1キロ作ることもあるw

豆もやしのナムル

おかずにお弁当にササっと作れて美味しい。
お塩の代わりにお醤油でも美味しいです
このレシピの生い立ち
子供の大好物にて、一度に1キロ作ることもあるw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆もやし 1袋
  2. ごま 大さじ1〜2
  3. ダシダ 大さじ1
  4. 小さじ1
  5. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに100mlの水とダシダを入れる

  2. 2

    お湯が沸いたら豆もやしを投入し、蓋をして蒸し煮にする
    5分〜7分ほど。お好みの硬さで調整

  3. 3

    豆もやしが煮えたら蓋を使ってお湯をきる

  4. 4

    豆もやしがフライパンに入ってふ状態で塩とごま油を入れてまぜる。
    洗い物を減らしたいのでフライパンのまま…

  5. 5

    味がついたらゴマを入れて混ぜておしまい。
    今回はゴマを切らしたので入ってません。
    ゴマは白ごまでもすりごまでもいいです!

コツ・ポイント

フライパンで作ると便利で満遍なく火が通ります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キタリツ
キタリツ @cook_40152808
に公開
簡単で、出来るだけ洗い物少なくて、安くて、短時間で、時間かかってもそれは煮込む時間でしかなくて、それなのに美味しいものを作れた時にレシピにしているTHE雑な性格です。調味料はお好みで調整してください。よく登場するダシダとは韓国の本だしみたいなものです。最近はスーパーでも手に入りやすくなってます。「お母さんはいつも笑ってたまに美味しいもの作ってたらそれでいい」をモットーに手抜きしまくりです。
もっと読む

似たレシピ