第2段!!別立て★ココアパウンドケーキ

別立てパウンドの第2段!!
バレンタインも近いのでココアパウンドケーキを作りました★ホワイトチョコチップ入りです♪
このレシピの生い立ち
友達の誕生日プレゼントにと思い、チョコが大好きな友達のためにアレンジしてつくりました♪
バレンタインも近いのでプレゼントにぴったりです( ^o^)ノ
第2段!!別立て★ココアパウンドケーキ
別立てパウンドの第2段!!
バレンタインも近いのでココアパウンドケーキを作りました★ホワイトチョコチップ入りです♪
このレシピの生い立ち
友達の誕生日プレゼントにと思い、チョコが大好きな友達のためにアレンジしてつくりました♪
バレンタインも近いのでプレゼントにぴったりです( ^o^)ノ
作り方
- 1
材料はこんな感じです。バターと卵、牛乳は室温に戻しておきましょう。
- 2
【下準備】材料のaの粉類をすべて合わせてふるいにかけておきます。
- 3
卵は卵白と卵黄と分けます。
- 4
ボールにバターをいれ、クリーム状になるまで混ぜ、上白糖70gをいれ、白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜます。
- 5
卵黄を1個ずつ入れて混ぜます。いっぺんだと分離する可能性があるので1個ずつで。
- 6
このタイミングでオーブンを180℃にセットする。(私のオーブンはこのタイミングでどんぴしゃです。笑)
- 7
【メレンゲの作成】
卵白をコシ切りをして高速で泡立てる。
角が立ち始めたら上白糖を半分加え、再度泡立て。これを繰り返す。 - 8
しっかり角が立ったらOK。そしてここがポイント★仕上げに低速でぐるぐる1分程度混ぜる。メレンゲがつやつやに仕上がります。
- 9
5に振るった粉類を半分いれ切り混ぜ。粉が少し残る程度に。
- 10
半分のメレンゲを加え、切り混ぜ。目安はマーブル状になるくらい。
- 11
手順9をもう1度行う。そしてメレンゲは残りの半分をいれ、再度切り混ぜ。混ざったらホワイトチョコチップを投入し、切り混ぜ…
- 12
残りのメレンゲをすべて加え、また切り混ぜ。
- 13
最後に牛乳とラム酒を加え混ぜる。馴染んだら型に入れ、オーブンで180℃45分焼いて出来上がり♪
- 14
こんなにいっぱい、いっぱいに膨らみました★
割れ目があるのが成功の証です☆
コツ・ポイント
粉類とメレンゲを混ぜるときの切り混ぜが肝心です。混ぜすぎたり、練ったりしないように注意してください。
メレンゲはとにかくしっかり泡立てることが大切です。卵白のコシを切るのがポイントです。始めは高速、仕上げは低速1分で!!(泡を均等にします)
似たレシピ
-
-
-
-
-
ココナッツオイルのココアパウンドケーキ♪ ココナッツオイルのココアパウンドケーキ♪
ココナッツオイルを使って濃厚は大人のパウンドケーキを作りました!チョコが苦手な方にもオススメ。バレンタインに如何⁈ 72rose -
-
-
-
私でも失敗しない「ココアパウンドケーキ」 私でも失敗しない「ココアパウンドケーキ」
お菓子作りはイマイチ得意では無い私。唯一(?)初めから失敗しないで美味しくできたココアのパウンドケーキです。(^^) お気楽主婦 -
-
-
その他のレシピ