第2段!!別立て★ココアパウンドケーキ

もりみっち
もりみっち @cook_40082401

別立てパウンドの第2段!!
バレンタインも近いのでココアパウンドケーキを作りました★ホワイトチョコチップ入りです♪
このレシピの生い立ち
友達の誕生日プレゼントにと思い、チョコが大好きな友達のためにアレンジしてつくりました♪
バレンタインも近いのでプレゼントにぴったりです( ^o^)ノ

第2段!!別立て★ココアパウンドケーキ

別立てパウンドの第2段!!
バレンタインも近いのでココアパウンドケーキを作りました★ホワイトチョコチップ入りです♪
このレシピの生い立ち
友達の誕生日プレゼントにと思い、チョコが大好きな友達のためにアレンジしてつくりました♪
バレンタインも近いのでプレゼントにぴったりです( ^o^)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分(18cm)
  1. 薄力粉…a 90g
  2. ココアパウダー…a 20g
  3. ベーキングパウダー…a 小さじ1
  4. 無塩バター 100g
  5. 卵黄 M2個
  6. 上白糖 70g
  7. ホワイトチョコチップ 20g
  8. 牛乳 大さじ1
  9. ラム 10cc
  10. メレンゲ
  11. 卵白 M2個
  12. 上白糖 30g
  13. 仕上げ
  14. ラム 適量

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです。バターと卵、牛乳は室温に戻しておきましょう。

  2. 2

    【下準備】材料のaの粉類をすべて合わせてふるいにかけておきます。

  3. 3

    卵は卵白と卵黄と分けます。

  4. 4

    ボールにバターをいれ、クリーム状になるまで混ぜ、上白糖70gをいれ、白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜます。

  5. 5

    卵黄を1個ずつ入れて混ぜます。いっぺんだと分離する可能性があるので1個ずつで。

  6. 6

    このタイミングでオーブンを180℃にセットする。(私のオーブンはこのタイミングでどんぴしゃです。笑)

  7. 7

    【メレンゲの作成】
    卵白をコシ切りをして高速で泡立てる。
    角が立ち始めたら上白糖を半分加え、再度泡立て。これを繰り返す。

  8. 8

    しっかり角が立ったらOK。そしてここがポイント★仕上げに低速でぐるぐる1分程度混ぜる。メレンゲがつやつやに仕上がります。

  9. 9

    5に振るった粉類を半分いれ切り混ぜ。粉が少し残る程度に。

  10. 10

    半分のメレンゲを加え、切り混ぜ。目安はマーブル状になるくらい。

  11. 11

    手順9をもう1度行う。そしてメレンゲは残りの半分をいれ、再度切り混ぜ。混ざったらホワイトチョコチップを投入し、切り混ぜ…

  12. 12

    残りのメレンゲをすべて加え、また切り混ぜ。

  13. 13

    最後に牛乳とラム酒を加え混ぜる。馴染んだら型に入れ、オーブンで180℃45分焼いて出来上がり♪

  14. 14

    こんなにいっぱい、いっぱいに膨らみました★
    割れ目があるのが成功の証です☆

コツ・ポイント

粉類とメレンゲを混ぜるときの切り混ぜが肝心です。混ぜすぎたり、練ったりしないように注意してください。
メレンゲはとにかくしっかり泡立てることが大切です。卵白のコシを切るのがポイントです。始めは高速、仕上げは低速1分で!!(泡を均等にします)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もりみっち
もりみっち @cook_40082401
に公開
日々、料理がうまくなれるよう訓練してます。いつもクックパッドを活用する側ですが、オリジナルメニューを作れるように頑張って上達します!!
もっと読む

似たレシピ