鶏となすの醤油麹炒め煮

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

甘すぎず、辛すぎず、ほんのり生姜風味の味付けの醤油炒め煮です。
このレシピの生い立ち
野菜高騰の時節に長なすが3本199円と安かったので購入したもののメニューを考えておらずどうしたものか…。醤油麹も賞味期限が近いので食材消化レシピとして作りました。

鶏となすの醤油麹炒め煮

甘すぎず、辛すぎず、ほんのり生姜風味の味付けの醤油炒め煮です。
このレシピの生い立ち
野菜高騰の時節に長なすが3本199円と安かったので購入したもののメニューを考えておらずどうしたものか…。醤油麹も賞味期限が近いので食材消化レシピとして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2. 醤油麹 大さじ1
  3. 長なす 1本
  4. ピーマン 1個
  5. にんにく 1片
  6. サラダ油(炒め用) 小さじ1と1/2
  7. 合わせ調味料
  8. 出汁 50ml
  9. 醤油麹 小さじ1
  10. 三温糖(砂糖) 小さじ2
  11. みりん 小さじ1
  12. 生姜(すりおろし) 3g

作り方

  1. 1

    鶏肉を食べやすい大きさに切り、ポリ袋に入れて醤油麹大さじ1となじませて、冷蔵庫で30分~1時間置く。

  2. 2

    長なすは4つに切りそれぞれ縦に4分割し水にさらす。ピーマンは細切り、にんにくはみじん切り。■合わせ調味料を混ぜておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、にんにくを炒めて香りを出し、なすを1分、ピーマンを追加して1分ほど炒めて取り出す。

  4. 4

    フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱し、鶏肉を炒めて火を通し、3の野菜を戻し■合わせ調味料を加えて1~2分炒め合わせる。

  5. 5

    鶏むね肉でも美味しくできます。むね肉の場合は、醤油麹となじませる際にフォークで刺して水分が滲みこむ穴をあけておきます。

コツ・ポイント

炒めて調味料を混ぜるだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ