簡単♪オイキムチ☆

シンプルで簡単☆炊きたてのご飯だと、コレだけで満足♪
辛すぎず我家の定番です(*´艸`)
お酒のおつまみにもなりますょ♥
このレシピの生い立ち
きゅうりを、沢山頂いたので作って見ましたΨ( 'ω'* )
簡単♪オイキムチ☆
シンプルで簡単☆炊きたてのご飯だと、コレだけで満足♪
辛すぎず我家の定番です(*´艸`)
お酒のおつまみにもなりますょ♥
このレシピの生い立ち
きゅうりを、沢山頂いたので作って見ましたΨ( 'ω'* )
作り方
- 1
きゅうりは、さっと洗い両端のヘタを取ります。
- 2
きゅうりを袋等に入れまな板に置き麺棒などの硬い物で叩きます。
1本づつ叩いて下さい。
※強く叩くと小切れになるので注意※ - 3
叩いた きゅうりを食べやす大きさに、手で折るようにちぎります。
- 4
千切った きゅうりに塩をふり、軽く混ぜ5分程置くと水分が出て来ますので 水分は切って下さい。
- 5
塩を洗わず保存用バッグに、きゅうりとキムチの素を半分入れ揉みます。
- 6
※注意※
水分が気になる方は、キッチンペーパーなどで拭き取って下さい。
塩分が気になる方は、塩を洗い流して下さい。 - 7
⑤で全体にキムチの素が、絡んだらうま味調味料と残りを入れ揉みます。
- 8
保存用バッグを冷蔵庫に入れ3~4時間寝かせれば完成♪
- 9
きゅうりを叩いて千切る事で、とても味が染み込みやすいです。
- 10
味をしみ込ませたい方は約6~8時間程放置し味見をして、キムチ液からきゅうりを取り出して下さい。
液に漬ける程濃い味です。 - 11
出来あがって3日は、冷蔵庫で保存がきくと思いますが…
出来るだけ早めに、お召し上がりください(。ᵕᴗᵕ。)" - 12
ピロミさん つくれぽありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)"
ごまを加えるのも良いですね。
コツ・ポイント
きゅうりに、まぶした塩を洗わない事で水分が出て辛さが緩和されます。
塩・キムチの素は、目安なのでお好みで変更して下さい(*'▽'*)
似たレシピ
-
-
-
-
簡単胡瓜で一品!キムチの素でオイキムチ! 簡単胡瓜で一品!キムチの素でオイキムチ!
簡単!切って揉んで混ぜるだけ☆おつまみにも最適です♪いくらでも食べられちゃうんで胡瓜があるときに是非試して見て下さい☆まいの産
-
-
-
その他のレシピ