自家製ハム

家庭で簡単に豚ハムが作れます。お肉の仕込みに5日から7日。仕上げは熱燻で40分で出来上がり。
このレシピの生い立ち
ハムの作り方を習ったのですがいつの間にやら自己流レシピになっていました。
香味野菜はセロリを入れてもいいし、香辛料に私はクミンやナツメグ、クレージーソルトも美味しいし、ハチミツを入れるのも美味しいです。
自家製ハム
家庭で簡単に豚ハムが作れます。お肉の仕込みに5日から7日。仕上げは熱燻で40分で出来上がり。
このレシピの生い立ち
ハムの作り方を習ったのですがいつの間にやら自己流レシピになっていました。
香味野菜はセロリを入れてもいいし、香辛料に私はクミンやナツメグ、クレージーソルトも美味しいし、ハチミツを入れるのも美味しいです。
作り方
- 1
まずはお肉の仕込みから。
玉ねぎ、ニンジンは太めの千切りにし、ニンニクは粗みじんにする。 - 2
ポリ袋に肉を入れ、1で切った野菜と、塩、砂糖、コショウ、ローリエ、スパイスを全て入れ、空気を抜くようにして口を閉める。
- 3
冷蔵庫で5日から7日保存する。たまに上下を返すとよい。3日ぐらいそのまま。肉は生物なので温度変化の少ない場所がよい。
- 4
鍋にアルミホイルを敷き、その上に一掴みの燻製チップを広げる。(写真は2倍の量、ヒッコリーと桜)
- 5
焼き網を乗せておく。
- 6
スモーク用浸透セロファン。東急ハンズで購入20枚入り626円 これ一枚を半分に切り、半分で400gの肉1個包めます。
- 7
肉の大きさは自在なのでセロファンに合わせてサイズ調整。
- 8
キャンディ結び。まずは片方をタコ糸で縛る
- 9
反対側もセロファンが密着するように絞り、タコ糸を巻いていく。
- 10
タコ糸を巻き終わったら、余分なセロファンは切ってしまう。巻き終わったものを鍋に置く(いつも同時に2個作ります)
- 11
密閉できる鍋を使用。我が家はルクルーゼで。蓋に蒸気穴があればガムテープなどで塞ぐとよい。
- 12
蓋をしてガスで加熱して煙を出す。煙が出たら弱火にして40分加熱する。
- 13
火を止めたら粗熱をとり、冷めたら冷蔵庫で一晩冷やす。
コツ・ポイント
出来立てを熱いうちに食べるのも美味しい。火を止めてから蓋を開けないで10分ぐらい待ってから取り出し切っていただく。表紙の写真は作りたての熱いものを切ったもの。冷蔵庫で一晩寝かすと肉の旨みがぎゅっと詰まった美味しいハムになる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
中華鍋で簡単燻製☆スモークゆでたまご 中華鍋で簡単燻製☆スモークゆでたまご
鉄鍋なら空焚きしてもOKなので、中華鍋で。他に、すき焼き鍋でも大丈夫。驚くほど簡単に美味しい燻製が作れます。 ショコラ009
その他のレシピ