すり鉢以外でも☆離乳食のおかゆ

まさじるママ @cook_40134877
ステンレス製ザルを使うとすり鉢よりも簡単に沢山の離乳食用おかゆが出来ます。忙しいママや沢山食べるお子様へ是非お試し下さい
このレシピの生い立ち
すり鉢でおかゆを作っていましたが、なかなか米が潰れず大変でした。偶然の発見ですり鉢代わりにステンレス製ザルで簡単におかゆが出来ました。毎日擦るのは大変。でも美味しいおかゆを食べさせたい。双方の願いを叶えるレシピです。
すり鉢以外でも☆離乳食のおかゆ
ステンレス製ザルを使うとすり鉢よりも簡単に沢山の離乳食用おかゆが出来ます。忙しいママや沢山食べるお子様へ是非お試し下さい
このレシピの生い立ち
すり鉢でおかゆを作っていましたが、なかなか米が潰れず大変でした。偶然の発見ですり鉢代わりにステンレス製ザルで簡単におかゆが出来ました。毎日擦るのは大変。でも美味しいおかゆを食べさせたい。双方の願いを叶えるレシピです。
作り方
- 1
お粥を作ります。うちでは炊飯器のお粥モードを使って、米0.5合と水400㎖で五分粥を作っています。
- 2
炊き上がりです。底から良くかき混ぜます。
- 3
ステンレス製ザルとボウルを写真のように重ねて用意します。
- 4
炊飯器のお釜の中身を全てザルにあけます。熱いので気をつけて下さい。
- 5
あればすりこぎ棒で、無ければスプーンでザルにご飯を擦り付けます。0.5合分であれば1分もあれば終わります。
- 6
ザルを外しボウルの中身をかき混ぜて完成です。
- 7
うちではこのまま製氷皿に移して冷凍です。
コツ・ポイント
☆参考までに離乳食開始直後は米:水=1:10の10分粥です。慣れてきたら少しずつ水の割合を減らします。ご飯から作る場合の10分粥は、ご飯:水=1:4です。
☆このレシピは1度に沢山のお粥を作るのが目的なので炊飯器で炊く方法をお勧めします。
似たレシピ
-
-
初めて食べる離乳食♡基本のおかゆ♪ 初めて食べる離乳食♡基本のおかゆ♪
5か月を迎えて初めての離乳食♪おかゆから始めましょう。赤ちゃんの食べる分をママたちのご飯と一緒に作っちゃいましょう♪ マミーズ☆Rei -
-
離乳食お粥✨スープやサラダ用のもち麦✨ 離乳食お粥✨スープやサラダ用のもち麦✨
ご飯を炊く毎時に離乳食用のお粥、サラダやスープ用にトッピングするもち麦を一緒に炊く事が出来ます。楽チン離乳食。 ちゃまたまご -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18310801