こんにゃくの白和え

このあのり
このあのり @cook_40041268

割りと好きなんですが、いざするかというと面倒で・・・。でも手作り頑張ります。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん先生のレシピ

こんにゃくの白和え

割りと好きなんですが、いざするかというと面倒で・・・。でも手作り頑張ります。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん先生のレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. こんにゃく 100g
  2. 人参 50g
  3. きぬさや 25g
  4. 豆腐木綿 1/2丁
  5. Aしょうゆ 大さじ1
  6. A塩 小さじ1/2
  7. A砂糖 大さじ1
  8. A水 1/4C
  9. B白ごま 大さじ1
  10. B砂糖 大さじ1
  11. Bしょうゆ 小さじ1/2
  12. B塩 小さじ1/2
  13. Bみりん 大さじ1/2
  14. B味の素 少々

作り方

  1. 1

    こんにゃく、人参、きぬさやは千切りにする。

  2. 2

    Aの調味料で下煮する。

  3. 3

    味が良く含んだら、打ち上げて、汁気をよく切っておく。

  4. 4

    とうふを適当に切ってゆでて打ち上げて水気を切る。

  5. 5

    すりばちにBの調味料を入れてすり混ぜ

  6. 6

    とうふを入れ、あえごろもを作ります。

  7. 7

    3で下煮したこんにゃく、人参、いんげんを入れてまぜます。

コツ・ポイント

きぬさやは、いんげんでもいいし、ほうれんそうでもいいと思います。
豆腐を美味しいのを使うと、すごく美味しくできあがります。
こんにゃくを糸コンにすると簡単便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
このあのり
このあのり @cook_40041268
に公開
むかーし昔、お料理教室で習った料理を参考に料理をまとめることにしました。色々迷いながらですが、頑張ってみようと思います。
もっと読む

似たレシピ