レンジで簡単 昆布の佃煮

ぽこっぷ
ぽこっぷ @cook_40082382

出汁をとった少量の昆布を、レンジで佃煮にします
このレシピの生い立ち
少量の出汁昆布を鍋で佃煮にするのが面倒だったので、レンジで作ってみました。

レンジで簡単 昆布の佃煮

出汁をとった少量の昆布を、レンジで佃煮にします
このレシピの生い立ち
少量の出汁昆布を鍋で佃煮にするのが面倒だったので、レンジで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出汁をとった後の昆布 1枚~
  2. 醤油 大さじ1/2
  3. みりん 小さじ1
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1/2
  6. ひとつまみ
  7. ひたひた
  8. ゴマ いっぱい

作り方

  1. 1

    出汁をとった後の昆布を好きな大きさに刻む。
    圧力鍋で煮た昆布だと柔らかめ、味噌汁の出汁程度だとかための仕上がりに。

  2. 2

    昆布を耐熱容器に入れ、水とゴマ以外の調味料を加え混ぜる。

  3. 3

    水をひたひたに加え、レンジの200Wで5分前後加熱する。
    少量だと5分でも焦げることがあるので、様子見しながら。

  4. 4

    様子見しながら10秒ずつ加熱を繰り返し、水分がほとんどなくなったらゴマを混ぜる。

  5. 5

    600W、2分前後でも出来るが、ふきこぼれ注意!

コツ・ポイント

昆布が小さければ加熱時間を短くし、大きければ追加してください。
一度焦げる寸前まで加熱して、香ばしく歯ごたえのある佃煮になりました。
それはそれでおいしかったですが、焦げると容器にもこびりつくのでお気をつけて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽこっぷ
ぽこっぷ @cook_40082382
に公開

似たレシピ