あんかけマツタケチャーハン

チュートリアル福田が作ったマツタケのお吸い物を使ったあんかけチャーハン。もっと美味しく、もっと本格的に作ってみました!
このレシピの生い立ち
番組では椎茸と軸を使っていましたが、エリンギは味や香りがほとんどなく、形はマツタケそっくり、食感はマツタケよりも良い!鮭をレンチンしてふんわり、臭みを取り、時間短縮。卵を混ぜずに卵の存在感のあるチャーハンにアレンジ!
あんかけマツタケチャーハン
チュートリアル福田が作ったマツタケのお吸い物を使ったあんかけチャーハン。もっと美味しく、もっと本格的に作ってみました!
このレシピの生い立ち
番組では椎茸と軸を使っていましたが、エリンギは味や香りがほとんどなく、形はマツタケそっくり、食感はマツタケよりも良い!鮭をレンチンしてふんわり、臭みを取り、時間短縮。卵を混ぜずに卵の存在感のあるチャーハンにアレンジ!
作り方
- 1
葱はみじん切り、エリンギは横半分に切って下部はみじん切り、上部は薄く松茸に見えるように切る。レタスは1~2cm角に切る。
- 2
卵は溶いておく。鮭はお皿に乗せ酒をかけて軽くラップをし、1分チンしておく。
- 3
油を熱した鍋でネギとエリンギ(下部)を炒め、骨と皮をとった塩鮭も入れて炒める。
- 4
一度、(3)をお皿に出す。 別の鍋で、水・片栗粉・お吸い物の素・エリンギ(上部)を入れて混ぜながら煮ておく。
- 5
煙が出るまで油を熱した鍋に卵を入れて、半熟くらいでご飯を入れて炒める。
- 6
(ご飯入れるのちょっと早かったかも)
- 7
いい感じになってきたら、レタス、塩昆布、(3)を戻し入れて軽く炒める。
- 8
しょうゆを鍋肌から入れ、味を見て、塩昆布、しょうゆを加減。 チャーハンをお皿に盛り付ける。
- 9
(4)のあんをかけてできあがり。
- 10
コツ・ポイント
番組では椎茸と軸を使っていましたが、エリンギは味や香りがほとんどなく、形はマツタケそっくり、食感はマツタケよりも良い!鮭をレンチンしてふんわり、臭みを取り、時間短縮。卵を混ぜずに卵の存在感のあるチャーハンにアレンジ!節約エコレシピ名人
似たレシピ
その他のレシピ