山芋の桜風テリーヌ

mikanmama3
mikanmama3 @cook_40051867

桜が咲いたようなテリーヌ、お花見に喜ばれます。前日から作っておけるのが気に入っています。
このレシピの生い立ち
レンバスさんのクリスマス・テリーヌの色鮮やかさとレシピに惹かれて、家にあるものを代用しながら、桜の季節にあわせて真似させていただきました。そのままのテリーヌ生地でおいしいのですが、今回はスパイスがそ揃わなかったので、アレンジしてみました。

山芋の桜風テリーヌ

桜が咲いたようなテリーヌ、お花見に喜ばれます。前日から作っておけるのが気に入っています。
このレシピの生い立ち
レンバスさんのクリスマス・テリーヌの色鮮やかさとレシピに惹かれて、家にあるものを代用しながら、桜の季節にあわせて真似させていただきました。そのままのテリーヌ生地でおいしいのですが、今回はスパイスがそ揃わなかったので、アレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. 食紅(赤) 付属のスプーン1~2
  2. 山芋 パウンド型の長さに切ったもの
  3. ■水 適量
  4. パプリカ(赤黄オレンジ 各1/4個
  5. 粉ゼラチン 10ml
  6. ●お湯 大さじ6
  7. シーチキン缶(大) 2缶
  8. 純生クリーム35(お好みで) 200ml
  9. レモン 1/2
  10. 適量
  11. 白コショウ 適量
  12. コンソメキューブ 1個
  13. マヨネーズ(コレステロール0) 大さじ2
  14. ガーリックパウダー 適量
  15. うずら卵(茹でたもの) 6個
  16. チャイブ又はあさつき 適量

作り方

  1. 1

    ツナの油はきっておき。ミキサーに入れておく。

  2. 2

    山芋の皮をむき、クッキー用の桜型で抜ける長さに切って、型ぬきしておく。

  3. 3

    鍋に山芋が漬かる位の水と塩少々を入れ、食紅を落として、沸騰するまでゆでて、そのまま粗熱をとるまで置いておく。

  4. 4

    パプリカを7ミリ幅程度に細長く切って、さっとゆでておく。

  5. 5

    粉ゼラチンに、80度位のお湯大さじ6を入れ、ふやかしておく。

  6. 6

    1に生クリームとレモン汁、マヨネーズ、塩、白コショウ、ふやかしたゼラチンを混ぜミキサーにかけます。

  7. 7

    型にクッキングシートを敷き、2を半分流し入れ、下ゆでしたパプリカやうずらたまご、ピンクに染まった山芋を縦長に並べます。

  8. 8

    残りのテリーヌ生地を流し込み平らにならして、チャイブかあさつきを並べてラップをかけ4時間以上冷蔵庫で冷やす。

  9. 9

    そっと型から出して、山芋とうずらに気を付けながら、サクッと切り分けて出来上がり。

コツ・ポイント

アクセントに桜の塩漬けをあしらって勧めてもいいです。山芋をしっかりつけるともっときれいになると思います。
山芋の代わりに、ゆでたオクラを入れると七夕やクリスマスにピッタリになります。
季節をイメージできるものをのせると楽しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikanmama3
mikanmama3 @cook_40051867
に公開
こんにちは mikanmama3ですお立ち寄りくださって ありがとうございます。関西在住 のんびり 季節を感じながら簡単で おいしいものをめざして 試行錯誤中です。
もっと読む

似たレシピ