ピコ太郎豹柄ロールケーキ(ピω゚コ)

今回はパンではなくロールケーキを作ってみました。中にはちゃんとパイナッポー(P)&アッポー(A)入り♡
このレシピの生い立ち
ピコ太郎と言えば豹柄のイメージだったので誰でも見てわかるように作って見ました!
ピコ太郎豹柄ロールケーキ(ピω゚コ)
今回はパンではなくロールケーキを作ってみました。中にはちゃんとパイナッポー(P)&アッポー(A)入り♡
このレシピの生い立ち
ピコ太郎と言えば豹柄のイメージだったので誰でも見てわかるように作って見ました!
作り方
- 1
ボウルに卵黄3個分を溶きほぐす。
- 2
卵黄の中に砂糖を入れて・・・
- 3
白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てる。
- 4
コーヒー液A、サラダ油、バニラオイルの順に入れる。
- 5
混ざったらこんな感じ♪
- 6
薄力粉(生地用)を振るい入れ粘りが出るまでよく混ぜる。
- 7
こんな感じね!
- 8
先ほど作った卵黄生地から、小さじ2杯分ずつ2つのボウルに取り分けて、薄力粉1/2を入れて混ぜます。その1
- 9
もう一つの方には薄力粉小さじ1を入れて混ぜます。その2
- 10
その1の方にはコーヒー液Bを小さじ1/4入れて混ぜます。
- 11
その2の方にはコーヒー液Bの残り全て入れて混ぜます。
- 12
別のボウルに卵白1個を解きほぐしてハンドミキサーで泡立てる。
- 13
仕上げにコーンスターチをひとつまみ加える。
- 14
ツノがたつまで泡立てる。
- 15
濃い茶色、薄い茶色のボウルにそれぞれ泡立てた卵白を1/3加えて混ぜる。
- 16
こちらは濃い茶色。
- 17
オーブンシートをひいた天板の上に薄い茶色の生地をスプーンですくって落とす。
- 18
200℃で2分焼く。
- 19
焼き終わったら今度は濃い茶色の液を周りに垂らします。
これも200℃で2分ほど焼きます。 - 20
ボウルに卵白3個を溶きほぐす。
- 21
ハンドミキサーで泡立て固くなったら砂糖30gを合わせツヤが出たらコーンスターチ小さじ1弱を加える。
- 22
ツノが立つまで泡立てる。
- 23
先程使用したメレンゲの残り1/3と合わせる。生地で余った茶色の生地を滑らかになるまで混ぜる。
- 24
模様を下焼きした所に流し込む。平にしたら2~3回天板を落とし、空気を抜く。スケッパー等使うとキレイです♡
- 25
上にクッキングペーパーを乗せる。
- 26
200℃の予熱で10分焼く。
私は15分焼きました。
なので、ちょっと焦げちゃったかな? - 27
上のシートを一旦外し、そのシートをまた被せてビニール袋に入れてます。
写真はシートを外したところ。焦げ焦げ(笑) - 28
冷ましてる間にクリームを作りましょう!分量を入れていい固さになるまでハンドミキサーで・・・
- 29
シロップ用のグラニュー糖とインスタントコーヒーを分量のお湯で溶かします。
- 30
生地は模様が下になるようにし斜めに削ぎ落とす。私は焦げたので4か所削ぎ落としました。
- 31
約2cm程の切れ目を入れてシロップを塗ります。
- 32
上からクリームを塗ります。
ちょっと盛りすぎたもよう・・・( ˊᵕˋ ;) - 33
細かく刻んだパイナッポーとアッポーを乗せて丸めていきます。
- 34
ペーパーでキャンディー包みをし、しっかり包ませて冷蔵庫で1時間冷やします。
出来上がり♪
コツ・ポイント
クリームはあまり乗せない方が上手くいくかもしれません。なんせ、初心者なのでこんな出来ですが(^_^;)天板は25cm×25cmの方が巻きやすいかも!
中に刻んだパインとリンゴを入れなきゃ意味のないロールケーキです( ´∀`)
似たレシピ
その他のレシピ