万願寺とうがらしの辛味噌炒め♡お弁当にも

ちゃっかり母さん
ちゃっかり母さん @cook_40108132

ちゃちゃっと手間いらず★箸休めにもお弁当にも♪彩り添えるもう一品の出来上がり^^
このレシピの生い立ち
頂き物の万願寺とうがらし。
北海道出身の私は使い方が分からず、てんぷらにしたりしていましたが、このレシピが一番素材の良さを引き出せてるかな、と思いました。
香も歯ごたえも味もぴったり♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 万願寺とうがらし 7~8本
  2. ごま油(炒め用) 小さじ1
  3. ごま 小さじ1
  4. 味噌 小さじ1
  5. 辛みそ(豆板醤) 小さじ1/2
  6. 小さじ1
  7. 味醂 小さじ1

作り方

  1. 1

    万願寺とうがらしは洗って縦半分に切りタネを取る。

  2. 2

    フライパンにごま油とゴマをを入れ、中火にかける。
    ゴマが跳ねやすいので中火にしてね。

  3. 3

    1の万願寺とうがらしを入れ中火のまま炒める。
    万願寺とうがらしは、あまり水気は出ないので、中火で大丈夫です^ ^

  4. 4

    全体に少しシナっとしてきたら、
    辛味噌、味噌を入れ、一緒に入れた酒、みりんで溶かすように炒める。

  5. 5

    水気がなくなったら出来上がり。
    失敗知らずのメリハリお菜です。
    味も色合いもお弁当にもぴったりです
    (*´꒳`*)

コツ・ポイント

ずーっと中火の弱火で。
味噌を入れると焦げやすいので、焦らずにのんびり炒めてください。
水気がなくなってきたら出来上がり~~(^^♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちゃっかり母さん
に公開
手抜きに見えないてへぺろクッキング♪3人の食べ盛り子ども達のお腹を手作りで満たしてきました。基本の調味料だけで「早い安い美味い」は作れます^^化学調味料は使いません。3人共今は皆独立し家庭を持ちました。娘のちゃーちゃん、お嫁ちゃんのみーちゃん、そして息子達。懐かしい味を貴方達の「我が家流」に♡そして、忙しい現役ママ達へお米が炊ける間にパパッと安心で美味しい食卓!応援します♪
もっと読む

似たレシピ