青梅で梅プルーン(梅ジュース梅シロップ)

家族の大好きな梅ジュース♡
今年は梅プルーンジュースに初挑戦!!
まずは、作りやすい分量で作ってみました^ ^
このレシピの生い立ち
ヘッドスパの施術後にいただいた梅プルーンジュース。その美味しさに感激♡
美容に良し!健康にも良し!そして美味しい!!
食いしん坊なワタシは、早速作ってみました。
プルーンエキスって結構なお値段がするから、まずは1ビンで試してみました♡
青梅で梅プルーン(梅ジュース梅シロップ)
家族の大好きな梅ジュース♡
今年は梅プルーンジュースに初挑戦!!
まずは、作りやすい分量で作ってみました^ ^
このレシピの生い立ち
ヘッドスパの施術後にいただいた梅プルーンジュース。その美味しさに感激♡
美容に良し!健康にも良し!そして美味しい!!
食いしん坊なワタシは、早速作ってみました。
プルーンエキスって結構なお値段がするから、まずは1ビンで試してみました♡
作り方
- 1
新鮮な青梅を優しく洗いまーす。
- 2
乾かしまーす。
- 3
ヘタが残っていたら、爪楊枝などで取り除いておきましょう!
- 4
清潔な瓶に青梅、ハチミツ、プルーンエキスを入れます。
少量だからあまり順番は気にしなくても良いかも…です。 - 5
最後にお酢を入れ、ビンを回したりして、お酢がなるべくまんべんなく行き渡るように混ぜます。
- 6
ハチミツの粘度が高いので、投入時にはなかなかキレイには混ざりませんでした。一晩経てば落ち着くので、気にしなくていいです。
- 7
こんな感じです。
一番右の赤いフタのビンです!
実験的に同時進行で梅ジュース4種作成中ですよ^ ^ - 8
1日1回位のペースで『美味しくなーれ♪』と優しくビンを回して、中身を混ぜまーす。
- 9
7日目。梅がシワシワになってきていい感じです〜♪
でもまだエキスは出ますよ〜!! - 10
梅のエキスがほぼ出切った2週間くらいで飲めます〜♪
14日後、梅はこんな感じでシワッシワです〜。 - 11
2〜3倍に薄めて、氷を浮かべました。
甘ったるくなく、さっぱりしてて飲みやすい〜♪
コツ・ポイント
まずは作りやすい分量で試作。
覚えやすいので、プルーンエキス1ビンに対して、梅500g、ハチミツ250g、お酢50gにしてみました。
一度作ってみて、オリジナルな分量に加減してみようと思います。ハチミツの代わりに氷砂糖でもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単☆梅ジュース(梅シロップ) 炊飯器で簡単☆梅ジュース(梅シロップ)
手間なし、簡単☆なのに美味しいヘルシー♪梅酒は大人しか飲めないけど、梅ジュースなら家族で季節の味を楽しめちゃいます♪ パルフェ -
-
-
-
プレ農家めし◆簡単♪梅シロップ梅ジュース プレ農家めし◆簡単♪梅シロップ梅ジュース
6月の梅しごと。梅干しよりもまずは梅シロップ。漬けておくだけで夏に爽やかな梅ジュースが飲めます♪ 無農薬野菜もうり農園 -
-
-
うちの☆梅ジュース(梅シロップ)【白】 うちの☆梅ジュース(梅シロップ)【白】
子供達が大好きなうちの梅ジュース♪お酢も入ってヘルシー&失敗知らず♥15年以上毎年作っています♪カテゴリ掲載☆ みまりん
その他のレシピ