皮も手作り☆大きな渦巻き餃子

ちかっぴー
ちかっぴー @cook_40079113

簡単手作りの皮で大きい餃子をどんと作って、みんなでワイワイ食べてください。一つ一つ包む手間がかからないのが◎。
このレシピの生い立ち
餃子が大好きな我が家ですが、一つ一つ包むのが手間なので、いっそのこと大きいのを作ったらどうかなと思ってやってみました。フライパンに入るように渦巻きに! 皮も手作りで、簡単&美味しくてお腹も大満足!^^ 以来こればかり作ってます!

皮も手作り☆大きな渦巻き餃子

簡単手作りの皮で大きい餃子をどんと作って、みんなでワイワイ食べてください。一つ一つ包む手間がかからないのが◎。
このレシピの生い立ち
餃子が大好きな我が家ですが、一つ一つ包むのが手間なので、いっそのこと大きいのを作ったらどうかなと思ってやってみました。フライパンに入るように渦巻きに! 皮も手作りで、簡単&美味しくてお腹も大満足!^^ 以来こればかり作ってます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

渦巻き餃子3個分 3〜4人分
  1. 強力粉 1カップ
  2. 薄力粉 1カップ
  3. 1/2カップ強
  4. 豚ひき肉 250g
  5. ニラ 1束
  6. 青ネギ 3本
  7. キャベツ 又は 白菜(細かく刻んで) 1カップ強
  8. にんにく 1片
  9. ショウガ 1片
  10. しいたけ 5枚
  11. 塩、こしょう 少々
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ☆皮
    ボールに粉を合わせ、1/2カップ強の水を少しずつ加えてよく練る。まとめて30分ねかせる。

  2. 2

    ☆具
    具の材料をすべてボールに入れてよく混ぜ合わせる。お野菜たっぷりめです。

  3. 3

    皮の生地を3等分にしてそれぞれ5cm×24cmほどになるべく薄く綿棒で伸ばす。写真のように具をのせ、上をつまんでとじる。

  4. 4

    熱くしてサラダ油をひいたフライパンに、中心からぐるぐる、渦を巻くように入れ、上から軽く押さえる。

  5. 5

    焼き色がついたらサラダ油少々を上にたらしてひっくり返し、もう片面をしばらく焼いてから、水を加えて蓋をしてこんがり焼く。

  6. 6

    ピザみたいに切り分けて、焼きたてを酢じょうゆで食べるのがお勧めです。辛いのが好きな方は豆板醤を加えると美味しいです!

  7. 7

    ◯扱いやすい生地ですが、3で皮を伸ばす時に必要なら打ち粉をしてください。
    ◯5の焼き方を少し変更しました2012.11月

  8. 8

    ◯野菜類はフードプロセッサーで微塵切りにすると楽です。

コツ・ポイント

皮はできるだけ薄く伸ばした方が美味しいです。片面焼き、両面焼きはお好きなほうで! 皮をカリッと焼いてあつあつを食べてください^^/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちかっぴー
ちかっぴー @cook_40079113
に公開
体によくて、おいしくて、でも簡単!なものを作りたいなと思っています♪よろしくお願いします! 息子が遠方の大学に行ってしまったので、ついつい手抜き料理が増えていますが、自分と夫の身体のために、やっぱりなるべく新鮮な材料で手作りしたいと思う今日この頃。マンネリになりがちな夕飯メニュー、皆様のレシピにお世話になってます。感謝です!夫婦ともに食べるのも作るのも大好きです♡ (器も作ってます^.^)
もっと読む

似たレシピ