ひつまぶしもどき♪鶏肉で♪

chiyotake
chiyotake @cook_40049993

鰻高騰!どうしてもひつまぶし気分を味わいたくて鶏肉で♪決して鰻じゃないけど美味しいですよ(^^;)
このレシピの生い立ち
ひつまぶしが食べたいけど、最近鰻が高くて(;;)
鶏肉で雰囲気だけでもと思って作りました。

ひつまぶしもどき♪鶏肉で♪

鰻高騰!どうしてもひつまぶし気分を味わいたくて鶏肉で♪決して鰻じゃないけど美味しいですよ(^^;)
このレシピの生い立ち
ひつまぶしが食べたいけど、最近鰻が高くて(;;)
鶏肉で雰囲気だけでもと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ★醤油 大さじ4
  3. ★酒 大さじ2
  4. ★味醂 大さじ1
  5. ★砂糖 大さじ1
  6. ★粉山椒 小さじ1弱
  7. 薬味 適量
  8. 刻み海苔 適量
  9. わさび 適量
  10. ☆鰹だし汁 5カップ
  11. ☆塩 小さじ1
  12. ☆薄口醤油 小さじ1
  13. ご飯 2合

作り方

  1. 1

    鶏肉は余分な油・筋を取り、観音開きのように厚い部分を開き★に30分以上つけ込む。

  2. 2

    薬味葱は小口切りにする。薬味は海苔・わさびの他に白ごまも合います。

  3. 3

    濃いめの鰹だしに☆で薄味をつけておく。手抜きの時は「まるさん」の「ふりだし」を使用(^^;)味付け無しで美味しいです。

  4. 4

    つけ汁をしっかりきって皮目から焼く。(つけ汁は後で使用)途中、余分な水分油分を取り平らな蓋等で押さえつけながら焼く。

  5. 5

    皮目がパリっと焼けたら裏返し、蓋をせずに水分をとばすようにしっかり焼く。焦げないように気をつけて。

  6. 6

    焼けたら鰻ひつまぶしのように小さめに切る。5ミリ×2センチ位。ちょっと面倒だけどガンバです。

  7. 7

    残ったつけ汁を軽く煮詰める。

  8. 8

    器にご飯・煮詰めたつけ汁・カットした鶏肉を盛り付ける。

  9. 9

    ひつまぶしのように
    1杯目はそのまま
    2杯目は薬味をのせて
    3杯目は薬味・出汁をかけて
    お召し上がり下さい^0^

  10. 10

    一瞬だけ(^^;)
    TBSの「いっぷく」で使っていただきました(^ー^)

コツ・ポイント

鶏肉はなるべく薄くカリッと焼くと美味しいです。
3杯目はわさびをたっぷり効かせてね。
お好みで粉山椒を後でかけてもOK。
このダシ汁は、鰻のひつまぶしに使っても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiyotake
chiyotake @cook_40049993
に公開
美味しいものは、食べるのも作るのも大好き♡         みなさんのレシピで我が家の食卓は華やかです(^^)     ありがとう♡         ほとんど好き嫌いのない私ですが、メロン・くるみ・ピスタチオが苦手です(^^;)
もっと読む

似たレシピ