切り干し大根入り卵焼き

hitomikira
hitomikira @cook_40075071

切り干し大根をどうやったら食べてくれるか考えました。
このレシピの生い立ち
冬場に食べきれない大根を切り干し大根にします。でも煮物にしても家族はあまり食べてくれません。台湾で食べたたくあん入りの卵焼きをヒントに作ったらよく食べてくれました。

切り干し大根入り卵焼き

切り干し大根をどうやったら食べてくれるか考えました。
このレシピの生い立ち
冬場に食べきれない大根を切り干し大根にします。でも煮物にしても家族はあまり食べてくれません。台湾で食べたたくあん入りの卵焼きをヒントに作ったらよく食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根 100g
  2. 6個
  3. ネギ生姜のみじん切り 大さじ1
  4. ナンプラー 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. スィートチリソース 適宜
  7. 香菜 あれば

作り方

  1. 1

    切り干し大根は水につけて戻す。15分くらいつけたら水をよく絞り、2センチくらいに切っておく。

  2. 2

    ネギと生姜をみじん切りにし、温めたフライパンに油を入れ、炒める。香りが立ったら①の切り干し大根を入れ炒める。

  3. 3

    ②をボウルに入れ冷ましたら、卵を割り入れ混ぜる。塩胡椒する。

  4. 4

    フライパンに油を入れ、③の卵液を流し入れて両面焼く。

  5. 5

    皿に取り出したら、スィートチリソースをかけ、あれば香菜を添える。
    写真は一人分に切り分けてあります。

コツ・ポイント

ベトナム風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hitomikira
hitomikira @cook_40075071
に公開
初めて料理をしたのは小学5年生、母が入院したのがきっかけで祖父、父、弟2人のためにご飯を作りました。家庭科で習ったほうれん草のソテーしかできませんでしたが、家庭科は本当に役立ちました。結婚して40数年、家族や来客のために料理を作り続け、今はそれプラス子ども食堂を立ち上げ地域の子どもたちにも料理を作っています。人が美味しそうに自分の作った料理を食べてくれるのを見るのが喜びです。
もっと読む

似たレシピ