♡白桃のタルト♡

夏の旬の白桃を丸ごと使用した、みずみずしいタルトです!♡
カスタードと白桃の組み合わせが最高♬
このレシピの生い立ち
夏に白桃を沢山いただいた際、何かできないかと思い作ったのがこれでした♬
みずみずしい白桃がとっても美味しいですよ!家族にも大好評でした!♡
♡白桃のタルト♡
夏の旬の白桃を丸ごと使用した、みずみずしいタルトです!♡
カスタードと白桃の組み合わせが最高♬
このレシピの生い立ち
夏に白桃を沢山いただいた際、何かできないかと思い作ったのがこれでした♬
みずみずしい白桃がとっても美味しいですよ!家族にも大好評でした!♡
作り方
- 1
オーブンを200度に温めておく。
桃は色が変わりやすいので盛り付け直前に切る。
まだ切らない。 - 2
ボウルに室温に戻してあるバターをゴムベラでクリーム状になるまで練る。泡だて器に持ち替えてふんわりするまで練る。
- 3
砂糖を2,3回に分けて(混ざりきったら次を)入れて白っぽくなるまで混ぜる。常温に戻した卵を2回に分けて加えて力強く混ぜる
- 4
バニラオイル(エッセンス)を加えて混ぜて香りをつける。
- 5
薄力粉をふるいながら入れてゴムベラで切るようにサクッと混ぜる。生地をひとまとめにしてラップに包み空気が入らないようにする
- 6
ラップの上から押さえて四角く整形し、冷蔵庫で20~40分程休ませる。
- 7
台に生地がくっつかない様打ち粉をして、麺棒で生地をたたいて伸ばし、3㎜に均一に伸ばす。
型より一回り大きくする。 - 8
生地を端から麺棒に巻きつけて持ち上げ、ゆっくりと型の上に置いて型に沿わせる。
外にはみ出た生地は切り取る。 - 9
フォークを使って底面に穴をあけて、オーブンシートかアルミホイルをおいてタルトストーン(小豆でもOK)を均等に乗せる
- 10
180度のオーブンで25分、石をとって更に5~10分焼く。
完全に冷めてから型からはずす。 - 11
カスタードを作る。
ボウルに砂糖と卵黄を入れて泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。そこに粉類を振るい入れ手早く混ぜる - 12
厚手の鍋に牛乳を入れて中火にし沸騰直前まで温め、一度鍋を濡れ布巾の上においてあら熱をとる。
- 13
12を11に少しづついれて混ぜ、もう一度12の空っぽの鍋に混ぜたものを漉しながら戻しいれる。
- 14
もう一度中火にかけて、ゴムベラで鍋全体をゆっくりと混ぜながら温める
とろみが出てきたらすばやく混ぜ鍋のフチにも注意する - 15
鍋底に薄い膜がはり、とろみが強くなったら火をとめて余熱で硬さの調節をする。
- 16
ボウルに15のカスタードを入れてバターを表面に置いて塗る(表面を乾かさないため)
密着ラップをして冷ます - 17
早く冷ましたい場合は、氷水ボウルの上に浮かせ、更にラップの上に小さい氷水ボウルを置くと良いです
- 18
別のボウルに生クリームを入れて氷が沢山入ったボウルの上置き、8分立てにする
カスタードが冷めたらゴムベラで二つを混ぜる - 19
冷めたタルト台の底面に桃のジャムを塗る。
カスタードクリームでタルトがふにゃっとなるのを避ける為です。 - 20
カスタードクリームをタルトに流しいれて中心をほんの少し小高くしてならす。
- 21
桃を半分に切り、切ったものを2㎝幅くらいづつに更に切って表面の水分をキッチンペーパーでふき取ってクリームの上に盛る。
- 22
白桃の上にナパージュ、またはつや出しようのジャムやゼラチンを溶かしたものを塗りつやを出して冷蔵庫で冷やす
できあがり♡
コツ・ポイント
カスタードは出来上がって冷やしたあと、もう一度漉すと更になめらかになります。
白桃は色が変わりやすいのでどうしても先に切っておく必要があるなら、レモン汁を塗っておくと変色が防げますが桃からレモンの味がします(笑)
似たレシピ
-
-
-
フレッシュ☆ 苺のタルト フレッシュ☆ 苺のタルト
旬のイチゴをたっぷり載せたフレッシュなタルトです☆ タルトはサクサク、カスタードとアーモンドクリームでしっとり☆絶妙な美味しさですよ☆ sweetsweets -
-
-
-
-
その他のレシピ