キャベツとパプリカのらっきょう液も炒め

LapinらPan
LapinらPan @cook_40116931

カレーに合う副惣菜の一品にオススメです〜♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っていたキャベツは芯が多くて苦味が強く白っぽいものでしたが、出来上がって食べてみると苦味は無くなり、同じく長く冷蔵庫にあったらっきょうもすっかり始末できました。

キャベツとパプリカのらっきょう液も炒め

カレーに合う副惣菜の一品にオススメです〜♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っていたキャベツは芯が多くて苦味が強く白っぽいものでしたが、出来上がって食べてみると苦味は無くなり、同じく長く冷蔵庫にあったらっきょうもすっかり始末できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 300g
  2. パプリカ(赤) 1/2コ
  3. 魚肉ソーセージ 1/2本
  4. らっきょう お好みで3~5コ
  5. らっきょうの液 お好みで大1.5~3
  6. 小1/3
  7. 粗引き塩こしょう 適宜
  8. オリーブオイル 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツは2cm角ほどの食べやすい大きさ、パプリカ1/2は縦半分にして横5mmくらいに切る。

  2. 2

    切ったキャベツは塩小1/3を振って揉み込み、しんなりさせておく。

  3. 3

    魚肉ソーセージは5mmほどの斜め切りにし、それを縦5mmに切る。らっきょうは粗みじん切りにする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを入れて、水分を軽く切ったキャベツ、パプリカ、らっきょうを軽く炒める。

  5. 5

    魚肉ソーセージとらっきょうの液を入れ、しばらく炒め合わせ、仕上げに粗引き塩コショウを振って混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

魚肉ソーセージは酢と合いますから、酢の物にもよく使います。らっきょうや酢が苦手なお子さんでも、らっきょうの液は甘みがあるので口にしてもらえそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LapinらPan
LapinらPan @cook_40116931
に公開
料理好きですが、食べたいがゆえに~、作っています。ワインも大好きなので、ワインに合う料理にも興味があります。
もっと読む

似たレシピ