->煮物が変身->揚げないたけのこフライ

Kennoレシピ
Kennoレシピ @cook_40069991

竹の子の煮物があっと言う間にフライに変身!ビールのおつまみに、お弁当おかずにも便利です。
さくさくで美味しいですよ~♪
このレシピの生い立ち
脳機能を活性化してくれるチロシン補給レシピです。たけのこの煮物だとなかなかお箸がすすまない人でもパクパク~っと食べてくれます♪

->煮物が変身->揚げないたけのこフライ

竹の子の煮物があっと言う間にフライに変身!ビールのおつまみに、お弁当おかずにも便利です。
さくさくで美味しいですよ~♪
このレシピの生い立ち
脳機能を活性化してくれるチロシン補給レシピです。たけのこの煮物だとなかなかお箸がすすまない人でもパクパク~っと食べてくれます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好きなだけ
  1. 残った竹の子の煮物 好きなだけ
  2. パン粉 適量
  3. すり胡麻(白) 適量
  4. ニュートリショナルイースト(もしくは粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    パン粉をきつね色になるまでフライパンで乾煎りします。

  2. 2

    乾煎りしたパン粉をニュートリショナルイーストもしくは粉チーズと混ぜます。

  3. 3

    残り物の竹の子の煮物の表面にすりごまを塗ります。

  4. 4

    2のパン粉をまぶしつけたら完成♪

コツ・ポイント

・パン粉は油なしで乾煎りするだけでカリカリになりますが、少しボリュームが欲しい時にはほんの少しオリーブオイルで炒めるとより揚げ物感が高まって満足度UPです。
・子供にはすりごまの変わりにケチャップかマヨネーズで衣をつけてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kennoレシピ
Kennoレシピ @cook_40069991
に公開
健脳&育脳レシピを研究中です♪マクロビ、ローフード、アーユルヴェーダ・・、様々な理論は相反する部分が多く迷宮入りしそうな"体"にイイ食べ物。そこで「脳」に焦点を絞って考え直してみました。脳を潤滑に動かす栄養素や柔らかい脳の為の良質油をきちんと摂取、 糖は継続的に供給されるように炭水化物等の配合を考えています。もちろん口にも美味しくなくちゃね! *健脳&育脳は私の造語です。
もっと読む

似たレシピ