ササミのチーズカツ

ささみを開いて大場とチーズをサンドしてフライにしただけです(*^-^)胸肉でも良いですがパサパサ感がチーズでカバー!!
このレシピの生い立ち
ササミにチーズと大場をはさんでカツにしました。
ササミのチーズカツ
ささみを開いて大場とチーズをサンドしてフライにしただけです(*^-^)胸肉でも良いですがパサパサ感がチーズでカバー!!
このレシピの生い立ち
ササミにチーズと大場をはさんでカツにしました。
作り方
- 1
ササミは筋がある時は取り除きましょう。ポイントに取り方を記載。
- 2
半分に切り開きます。厚みのある方から開くと良いですよ。薄い方を1㎝弱残して開き中央を押さえる感じで潰すと割けないよ!
- 3
全部開いて置きましょう。軽く全部の両面に塩・コショウをします。チーズを半分に切り1枚乗せ上に大場を乗せて又チーズでサンド
- 4
3の上にもう1枚のささみを乗せて軽く押さえます。潰さないようにね!
- 5
4枚作って置きましょう。溶き卵とパン粉など準備しておきます。
- 6
小麦粉(薄力粉)を全体に付けて余分な粉は叩いて置きます。
- 7
卵をしっかり溶いて置きましょう。白身が固まっていない様に。前面にしっかりと付けましょう。
- 8
パン粉を全体にしっかり付けます。軽く押さえながら付けて置きましょう。生パン粉の場合はあまり押さえない方がいいです。
- 9
油の準備をします。パン粉の大きめを落としてみて途中ですぐに上がって来たら丁度良い温度です。175度前後で揚げます。
- 10
1度に沢山入れると温度が下がりますので注意!詳しい揚げ方は豚カツを参考にしてみてね!
- 11
サクッとあがりました。油を切ります。
- 12
食べやすい大きさに切って下さい。付け合わせにレタスなどとトマトを添えてどうぞ!
コツ・ポイント
※たかがフライと馬鹿にしないように・・・サクッと何時も揚げられる人は良いのですが冷めても油っぽくない様に揚げるにはなかなか難しいのかも・・・コツはいくつかありますがレシピID:18163354 を参考にしてみて下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
大葉巻きチーズサンドデラックスささみかつ 大葉巻きチーズサンドデラックスささみかつ
ささみは安くて低脂肪!家計にも体にも優しい素材。大葉を巻いたり、チーズをサンドしたり、デラックスささみかつに♪ ゆるりんつくるん -
衣が簡単!ささみの青しそとチーズカツ 衣が簡単!ささみの青しそとチーズカツ
ささみから、チーズがとろりと美味しいカツです。青しそとチーズの組み合わせが、サッパリと食べれます。衣づけ簡単にしました のん♪♪のん -
-
その他のレシピ