ほうれん草と豆腐のお吸い物♪

のり子のおかず♪ @cook_40094586
煮干しを使った濃厚なだし汁に、シンプルな具材を入れたおいしいお吸い物です。
このレシピの生い立ち
おいしいお吸い物が飲みたくて、うちにあった材料で作りました。
作り方
- 1
ほうれん草は茹でて、3cmくらいの長さに切ります。
レシピID:18255541
試してみて!おいしいほうれん草のゆで方 - 2
だしを取ります。
水に煮干しを入れ、30分以上おいたら沸騰させます。
火を止めてからかつお節を入れて、しばらくおきます。 - 3
だし汁をこして、調味料を入れあたためます。食べやすく切った油揚げと豆腐を入れ、あたためます。
味を見て塩を加えます。 - 4
お椀にほうれん草を入れ、あたためたお吸い物を注いだらできあがり。
- 5
溶き卵を入れてもおいしいですよ♪
コツ・ポイント
煮干しとかつお節でだしを取り、濃厚な味にしました。
塩分や甘味はお好みの味に調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
すぐできる!ほうれん草と豆腐のお吸い物 すぐできる!ほうれん草と豆腐のお吸い物
豆腐とほうれん草だけなので、加熱時間が少なくすぐできちゃうお吸い物です。岐阜の正月菜とお餅だけのお雑煮に見た目似てる〜笑 かっちゃん杉 -
お豆腐とえのきの優しい味のお吸い物 お豆腐とえのきの優しい味のお吸い物
我が家の定番☆優しくてほっとする味のお吸い物です♬ 具材もえのき、お豆腐、わかめとシンプルだけど大好きなものばかり♡ みにぱぐ214 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18328646