春夏秋冬☆きゃべつでちゃんこ鍋

ぺりさらら
ぺりさらら @cook_40044452

秋冬だけじゃもったいない!!力士直伝☆超簡単のちゃんこ鍋です。キャベツと豚肉の甘味でシンプルながらとっても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
20数年前に当時親の友人に連れて行ってもらった相撲部屋で力士さんに教わったちゃんこ鍋です。それから実家では定番のメニューになりました。教わった物がかなり我流になっています(笑)

春夏秋冬☆きゃべつでちゃんこ鍋

秋冬だけじゃもったいない!!力士直伝☆超簡単のちゃんこ鍋です。キャベツと豚肉の甘味でシンプルながらとっても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
20数年前に当時親の友人に連れて行ってもらった相撲部屋で力士さんに教わったちゃんこ鍋です。それから実家では定番のメニューになりました。教わった物がかなり我流になっています(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

基本材料 約4人分
  1. キャベツ 1/2~2/3個
  2. 豚肉薄切り(バラが美味しい) 200gくらい
  3. 豆腐 1丁
  4. ダシ用昆布 10㎝位を1枚
  5. お好みキノコ 1パック
  6. ☆タレ☆
  7. 大き目の湯のみ 1個
  8. 醤油 大さじ7
  9. お酒 大さじ1
  10. 焼き海苔 1枚
  11. かつお節 1/2パック
  12. 卵黄 1個分
  13. 長ネギ 約10㎝

作り方

  1. 1

    キャベツは洗ってざく切り、豚肉・豆腐は食べやすい大きさにきっておきます。ネギは小口切り・海苔は細かく手でちぎっておく。

  2. 2

    大き目の湯のみにタレの材料を全て入れて混ぜておきます。お鍋に鍋の具を入れ、真ん中にタレの入った湯飲みをおきます。

  3. 3

    具がひたひたになるくらいにお水をいれて蓋をして加熱します。具材が煮えたら灰汁をとり、出来上がりです。お疲れ様でした☆

  4. 4

    取り皿に具と茹で汁をとりわけ真ん中のタレを適量かけて召し上がってください。

  5. 5

    我が家ではお醤油を目分量で湯飲みに大体6~7分目ぐらいで作っちゃってます。醤油が多ければオカカも増やせばオッケーです!

コツ・ポイント

こんな簡単でなぜ旨い!?
具材をいろいろ+して楽しんでください♪お勧めはホウレン草やマロニーなど☆余った卵白は具が煮えてきたら鍋に入れて一緒に召し上がってください。最後はご飯・タレを入れて雑炊にして食べきっちゃって下さい!ウマウマです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺりさらら
ぺりさらら @cook_40044452
に公開
1兎1女の母です。パン作りと手抜き料理に励んでいます(笑)皆様のレシピのおかげで大変助かっています!!ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ